猿板

遊山黒子衆SARUの記録

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

夏の終わりの霊峰 稜を駆ける風

石鎚山名物の一つ「鎖場」は 紅葉の観光シーズンで渋滞気味で 我々は混雑を避け階段を上りました。 ◆forest line 四国で唯一の森林限界へ。 鎖場を巻く網目鉄板・階段は 八田さんのレポにあるように 冬期は最大の難所となります。 blog Rankingへ しかし無雪…

夏の終わりの霊峰 森を抜ける風

四国を代表する山“石鎚山” 懐に四国最大の自然林を持つ秀峰は 四季それぞれに同じ表情はありません。 ◆目指すこと 豊かな森は清い川を生む。 石鎚山に源を持つ河川は幾つかあり 高知からは仁淀川から支流面河川に沿い 松山街道R33からR494と霊峰に遡ります。…

河童の日々遊山 ごはんのこと

最近見かけなくなった「飯盒(はんごう)」 飯盒で飯を炊くこと炊爨(すいさん)と言い その形には米を炊く知恵が詰まっています。 ◆河童流炊爨 カッパ流炊爨は以下の通りです。 1.水加減は「洗い米で見た目同量」 2.強火で炊き始める。 3.沸騰したら…

店長のひとこと「一週間後に馬路村のフルマラソン」

やっと秋らしくなって来ましたね。 いよいよ一週間後は 第17回おらが村心臓やぶりフルマラソンです。 思えば五年前の初参加から ランニングが始まりました。 一般的に走り初めてなれてくると レースに参加となるのですが、 私の場合無謀にもフルマラソン参加…

電脳秘書ちいの日記 9月ももう終わり

9月もあともう少しとなってきました。さて今週日曜日に 芸術祭開幕関連企画「キャラクターが暮らす街」 というイベントが開催されます。 高知県内のさまざまなキャラクターの着ぐるみ42体が 高知市中心商店街に集合!します。 高知ではお馴染みのかずとよく…

tochikoな山歩き 森の落としもの

登山口へと続く長い林道は 大きな木で覆われ夏は薄暗い。 でも秋が訪れたようで心なしか 明るく感じるようになりました。 ☆ヤマボウシ 今年もいつもの場所にありました。 キャンディーのような可愛い実は 柔らかいリンゴのような不思議な食感 しかし良く熟れ…

夏の終わりの三嶺 河童的山食考

非日常的な激しい運動を伴う 「登山」は装備や体力は勿論 「栄養の補給法」も大切だと考えます。 ◆人も自然の一部 明治に食育を提唱した石塚左玄さんの 「人は経験ある自然のものほど吸収しやすい」 この意味の言葉が強く印象に残り 私は山でも極力手作りを…

夏の終わりの三嶺 頂の流雲一会

三嶺頂上直下の南斜面に 天に突き出す「天狗岩」があり 西熊の森を見下ろす事ができます。 ◆天狗岩 三嶺はどのルートで登っても 最後にきつい登りが待っています。 そのラスト前に天狗岩で休む私たちに 山麓から涼しい風が吹き上げています。 blog Rankingへ…

夏の終わりの三嶺 韮生越えの事

幾つかのルートを持つ三嶺 我々SARUが使うルートは マイナールート「韮生越え」です。 ◆韮生越えのこと 土佐と阿波を結ぶ古い峠道 我々がこの道を選ぶ理由は 冬期に雪の吹き溜まりが少なく 雪崩の危険性が低いと思うからです。 しかし人の植林により住処を追…

夏の終わりの三嶺 雨上がりの朝

「暑さ寒さも彼岸まで」 花の暦は正確ですね。 ◆嵐の後に 日本列島南岸をかすめた台風13号。 台風一過の晴天は今日までの予想ですが 自然は変わり際に美しい表情を見せるもの。 この貴重な変化の瞬間を求めて 通い慣れた三嶺に行く事にしました。 blog Ranki…

店長のひとこと「頑張ってる皆さん!」

台風も過ぎ去った高知は昨日今日と30℃越えてます。 昼間はまんま夏の日差しです。 blog Rankingへ そんな暑い高知で今週末は、 日本スポーツマスターズ2008高知大会が開催されてます。 (詳しくは分かりませんが13競技位かな) 全国から各種競技に中高年の元…

電脳秘書ちいの日記 敬老の日と父の誕生日

先週の日曜日は、 私の父の誕生日と(10日ですが)敬老の日のお祝いと 父が9月で仕事が最後ということで、 家族で食事に行きました。 FF3366;">blog Rankingへ 父は仕事を辞めてからこの年まで、 毎朝早朝ゴルフの仕事に8時くらいまで 行っていました。 それ…

tochikoな帰郷 十五夜に

三連休は東から西へ 十五夜は河童と里に帰ってきました。 ☆里の花 秋を告げる「秋の七草」の一つ 強い生命力で何にでも絡みつく“葛” でも万葉の時代から続く本葛は 今では貴重な食べ物ですね。 blog Rankingへ 畑の横ではウドも背伸びして 可愛い花を咲かせ…

魚梁瀬の遊山 馬路で結ぶ

言うたち いかんちゃ おらんくの池にゃ 潮吹く魚が泳ぎより よさこい よさこい ◆おらが村“馬路村” おらが村方式で産地直送に拘った 「ゆずの村」「ごっくん馬路村」など 柚製品でお馴染みの高知県馬路村。 特に農協さんとSARUは長いお付き合い(笑) blog Ra…

魚梁瀬の遊山 叢林を行く

「木遣り節」が変化した「よさこい節」 その「よさこい」 は木材を運ぶ掛け声の 「ヨイショコイ」が起こりと言われています。 ◆巨人達 千年橋を渡ると「橋の大杉」が 凛した姿で迎えてくれました。 幹周6.8m樹高54mの立派な杉は まるで魚梁瀬の森の番人のよ…

魚梁瀬の遊山 山間を行く

思うて叶わにゃ 願かけなされ はやる安田の 神の峰 よさこい よさこい ◆杉のこと 杉は水を好む樹木で 自然に生えるものは谷筋など水の多い所や 屋久島など降雨の多い地域に 樹林帯を形成します。 blog Rankingへ そんな水を必要とする杉を 山全体に植えれば…

魚梁瀬の遊山 海岸を行く

土佐は良い国 南をうけて 薩摩おろしがそよそよと よさこい よさこい ◆土佐の峰々 太平洋プレートが大陸に沈む 「南海トラフ」が沖に迫り その隆起により短い距離で 標高を上げる四国山脈。 blog Rankingへ 東西に尾根を張る急峻な峰々は 温暖湿潤な南風を受…

電脳秘書ちいの日記 プレゼント発表!!

八田さんカレンダー「山岳四季2009」と「SARUステッカー3」セット プレゼントにご応募ありがとうございました。 八田さんカレンダー「山岳四季2009」は、ハガキサイズですので 仕事場などのディスクの上にピッタリ! 眺めながら仕事してます。 SARUステッカ…

店長のひとこと 「店長賞」発送です。

朝夕涼しくなり秋に近づきつつありますね。 父の米作りも無事に収穫が終わり、 今年は豊作で過去最高の収穫があったそうです。 blog Rankingへ 7月の猿40万キリ番で「店長賞」のお米が 遅くなりましたが、本日発送が出来ました。 キリ番「店長賞」の詩織さん …

tochikoな山歩き 特別な9月

空は高く澄み渡り ようやく秋の気配を 感じられるようになりました。 ☆9月になれば 毎年稜線に秋風が吹き始める頃 河童が「誕生日は奥物部山で迎えたい」と いつの頃からか通うようになり 南に帰る岩ツバメの巣立ちも 見送るようになりました。 blog Ranking…

2008夏の終わりに 風のこと 結び

テント泊装備で来ましたが 小雨が混じる雷注意報の天候のため 今回は避難民となりました(笑) ◆おかめ岩避難小屋 この変わった名前の由来は 遙か昔この峠を越えようとしていた 妊婦おかめさんがここ産気づき 鞍部にある岩の元で無くなった話にあります。 bl…

2008夏の終わりに 森のこと

太平洋と大陸の空気が入れ替わる 秋の空は変わりやすく 不安定な天候が続きます。 ◆涼風 稜線に向かって登る我々を 風が追いかけてきます。 気温も湿度も高く汗も多く掻きますが 風が当たれば心地よく感じます。 blog Rankingへ ◆森がつくるもの 下界の気温…

2008夏の終わりに 水のこと

多雨であるはずの高知に雨は少なく 香川、徳島の水瓶「早明浦ダム」は 利水容量がゼロとなり 深刻な水不足に陥っています。 ◆緑のダム 物部の森に向かう道すがら 韮生川に沿う山間集落の棚田は 金色の収穫の時を迎えていました。 blog Rankingへ 田に水を張…

河童の日々遊山 SARU’s birthday

SARUの仲間と共に歩んできた みんなのブログ「猿板」も 三周年を迎えることが出来ました。 ◆喜び集うこと SARUの嬉しい時は いつものお店に集っています。 今日は「晩酌処 きたじ」 須崎直送のとれたて鮮魚と 地元の無農薬野菜に拘るお店です。 blog Ranking…

店長のひとこと「マラソンモードに切り替え」

まだまだ昼間は残暑厳しい高知です。 お陰様で父の稲刈りも今週に終わり 残すところ脱穀作業だけになりました。 皆様からの励ましも頂き無事に 今年のお米を収穫出来ました。 ありがとうございました。 blog Rankingへ 秋の遊山に思いは募りますが 第17回お…

電脳秘書ちいの日記 和紙

今週は、火・水といの町の「紙の博物館」で 1日中「日本の紙展」の展示搬入作業でした。先月は「世界の紙展」だったのですが 世界の紙は、特徴のある紙が多く、 紙の知識がない私でも何となく目で見て判別がついたですが・・今回の日本の紙は、手漉き・機械…

tochikoな休日 心の休曜日

前日の雨が嘘のような 真夏の陽が射す日曜日は 天狗さんと合流しました。 ☆妖怪仲間 香川の天狗さんは河童の妖怪仲間(笑) ちょうど県立美術館で開催される写真展 『13 eyes』を見に来るとのことで 私たちもご一緒する事になりました。 blog Rankingへ 13 e…

雨の日の遊山 山の何でも屋 結び

我々毛を失った街のお猿さんは 自然の中で生きるもの達のように 生身で自然と対峙すること出来ません。 ◆山の頑固オヤジ 雨の遊山で最後に向かったのは 讃岐の町の山小屋Grand-pathです。 「ウチは命を預かっている。」と語る 頑固なオーナー岡を私は信頼し…

雨の日の遊山 お山の写真ヤ

自称“山の写真ヤさん” 孤高の山岳カメラマン八田さん 彼との付き合いは15年を越えたかなぁ。 ◆変わり者どおし 冬山でも天気が良ければ 半パン姿にデカザック。 一度観たら忘れなれないその姿。 私も人のことは言えないのでしょうね(爆 blog Rankingへ ◆思い…

雨の日の遊山 土佐の山間で

週末の四国は前線の影響で雨。 予定していた山行は取りやめ 雨には雨の遊山に向かいました。 ◆R194 高知市からいの町を経て 愛媛県西条市に向かって 四国山地を真北に貫くR194は 清流仁淀川に沿って始まります。 blog Rankingへ ◆山地へ分ける 国道は山間深…