2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「一回り出来るのが 三辻山のいいところ」 北側の終わりが近づいた頃三辻の森に斜陽が差し始めた。 ◆山の北斜面 やっぱり山の北側は日陰になり気温が下がり気圧差で風が吹き上がるな。 「鳥も植物もえらいねぇ」 こんな寒いところで 冬を越すがやもなぁ。 ◆…
「寒気のお陰で よぉ見えるで!」 今日はここがBetterだろうね。 ◆頂のこと 家から2時間半で立つ標高約1100mの三辻山の頂で雲一つない真澄の冬空に飛び出した 風も穏やかな小春日和だなぁ。 「流石笹ヶ峰やね 北側は雪たっぷりそう」 鉄塔生やした梶ヶ森の向…
「トサミズキも越冬芽」 スプリング・エフェメラルもまだ固い越冬芽で眠っている。 また春も楽しみだな。 ◆空を観る 「雲一つないね」 森林公園の広場として整備された杖塚で空を観る。 今日は風もないなぁ。。。 杖塚から少し引き返し古の峠を結ぶ杣の道に…
南斜面にある登り口は穏やかな冬青空の元にあるが今日は北東からの寒風だからウィンドシェルを羽織ろうかな。 ◆静かなこと 今日も静かで気温は-1℃。四国の標高900mでは平年並みでベースとシェルで汗掻くことなく気持ちよく歩くことが出来そうだ。 ◆林道のこ…
これが裏山の冬景色海の輝きで太平洋の存在を確かめる 年末からの雪が融けた道はカサカサとした落ち葉の音は聞こえませんが 踏みしめると霜柱や融雪で地面に帰ろうとしている静かな葉の音がしました。 「ここは本当に気持ちよいね」 芽吹きから追いかけてい…
日本付近は西高東低の冬型の気圧配置。特に北日本や東日本は等圧線が混み合い冬型が強まって北寄りの風が強くなるが四国は風はあるが晴天が期待できるだろう。 ◆空を観る この日平地でも雪が降る寒気上空1500m-6℃が四国に達するが風のぶつかる収束帯は発生…
白髪山から三嶺と剣山に続く剣山地主稜線の縦走路に上がった。ここまで残雪にも遊ばれたけどよく笑えてよかったと思うよ。 ◆稜に乗る 「稜線は結構ありますなぁ」 流れる雲と風は穏やかだったが踏み抜きは山頂でも容赦なかった。 これって下から見ても解らん…
剣山地の主稜線から南に突き出た白髪山は四方が渓に鋭く切れ落ちて気圧差で風が吹き上がる。 ◆尾根に乗る 「剱山は雲の中」 山道は標高を上げ白髪山も主稜線の雲に入る。 いわゆる山雲かな。 今日は気温が高いため水蒸気が多く雲になりやすいが山岳独特の風…
登り口手前には固く凍りついた雪が残っていたが冬タイヤなので難なく駐車場に上がる事が出来た。 ◆分け入る 晴天下の登り口の気温は9度。この時期としてはかなり暖かくベースレイヤーで風除けの上着を持っていれば頂上まで大丈夫だろう。 「ホントに大丈夫で…
「こればかりや」 連泊の夕餐が始まった。天気観て予定を変えるのは長生きの秘訣やからね (^_^) ◆第2回作戦会議 Tommyさんとtochikoが高知大丸へ遊びに行ったお土産と峰のクエ鍋を肴に翌日の作戦会議が始まった。 明日の四国は沖に停滞した前線に沿って南西…
山の天気は平地とは違う当たり前のことですが山を始めた頃には驚きました。 奥物部に入った時は目指す白髪山が見えていましたが 恵みの雨となった数日の雨で雪の融けた林道を上がる頃には 北から来る雲に再び覆われていました。 落石増えたね。 このコンディ…
前線や低気圧の移動により西日本は南海の湿った空気が入り四国も温かく高山も雨だろう。 ◆空を観る本州の南の海上に前線が停滞し太平洋側は雲の広がるスッキリしない天気。寒気が南下して全国的に気温は下がり平年並みの気温に戻る。 12月としては記録的な高…
「屋島は屋は 屋根の屋なんです」 見上げた高松の屋根の峨峨たる山容は格好よかった。 ◆屋島のこと 山としては標高約300mで山頂付近までは車で上がれる高松の長い歴史を共にするシンボル的な山なのだろう。 ◆厄除けのこと 屋島寺をお参りした。私は「信教」…
「そう あれあれ!」 偶然だけどろくべえさんが選んだ島にtochikoが会いたい風景があった。 ◆アートの島 ノアの方舟にヒントを得た立体作品。 海や空に溶け込む白と青の模様をした方舟が 海を渡ろうと歩くさまを視覚化しています。 = 香川県HPより抜粋 = そ…
「咲いたら よぉけ来ます」 海岸に沿った灯台への道から水仙郷と呼ばれる島の名所へ寄り道する山道にはいった。 ◆島の山道 「ここから山登りです」 照葉樹林の生活道と思われるがところどころ急斜面を登るため次第に熱くなり上着を脱いだ。 ◆水仙郷 「少し咲…
「これもアートです」 ろくべえさん提案の遊山は瀬戸内海の島を巡り少し山も歩く海抜0mから始まる遊山だった。 ◆港を出る サンポート高松を8:00にでる始発フェリーに合わせて家を出て私達の令和五年の初山は始まった。 「カラフルな船ですね」 瀬戸大橋の経…
数年越しの約束が叶う日 楽しく案内していただきながら歩く道の下からは静かな波の音が聞こえてきました。 向かう先に山が見えない普段出会うことのない景色でした。 そして周囲5km程の小さな島にも人の暮らしが息づいていて そこに島の自然を自由に表現する…
本州南岸の低気圧や前線日本海を東進する低気圧の影響で西日本も雨や雪の降る所が多くなる。一時的に強まる雨や雪に注意が必要。 ◆空を観る翌日にかけて低気圧が東の海上に離れ高気圧が張り出し広く晴れるものの日本海側では寒気の影響で一部で雪や雨に。 山…
「まだ丸まってないね」 剱山や三嶺に続く稜に乗る。35年間見守ってくれた女神の山は真新しい雪を纏い迎えてくれた。 ◆空に出る 「また 踏み抜いた!!」 雪に遊んでもらったから山頂まで3倍時間が掛かったけど私も久しぶりにラッセルを楽しめた。 30年前は…
「私白髪山が好きです」 Y'sの背中がそう言ってくれた。 ほんと君は引きが強いわ。 ◆飛び立つ 四国山地南の前衛峰となる白髪山は太平洋へ下る山並を望む。これは白髪ならではだろうと思う。 さてここからが本番だ。登り納めの標高1770mへ雪晴に向かって登ろ…
真澄の冬空に向かって延び延びと枝を伸ばす木々。 今日はこの上ない冬晴だなぁ。。。 ◆尾根登り 東に急峻に切れ落ちた尾根を空に向かってほぼ直登する山道もこの山の魅力だと感じている。 「また踏み抜いたぁ!」 「あれが剱山ですか?」 向かって左が剱山で…
「綺麗ですね!」 奥物部の高峰 西熊山が新雪を纏う姿を見せていた。 稜線も穏やかそうだ。 ◆山を観る 「高知はえぇですね」 奥物部の森を一望する中内台。轍を見ても誰も入っていない様子。 静かだから用心しなきゃな。 登り口まで上がれそうだ。Y'sが冬山…
2022年の山納めに白い三嶺を望むことができました。 除雪していない林道の先のトレースのない山肌は 四国山地の南斜面の南国土佐らしい風景 日当たりも良く締まった雪面は踏み抜きも多いけどラッセルの醍醐味はしっかり味わえる 「先頭と二番手は全然違うね …
低気圧が東に抜けることで西高東低(冬型)の気圧配置となる。今回は北から寒気が南下するため四国は先回の様な大雪はなさそうだ。 ◆空を見る この寒波は一旦北上して次四国に下るのは元旦を過ぎて。 いい年の瀬になりそうだな。 「天気よさそうやね」 今年…
新雪の急登を終えた山道は長笹谷支流のヌル谷に添ったなだらかな道に入ってゆく。 ◆ナロに入る 隆起による落盤帯に入ったヌル谷が長年流した土砂が溜まりこの広い山中の平坦地を造った。 「休んで行くろう」 四国でこれほどの平坦地は他にない正にここは奥物…
林道は山迫る終点が近づき風も強くなり雪質も変わる。複雑な地形を持つ山の天気は天気図だけでは解らないもの。 ◆森に入る 古の峠に続く林道から長笹谷へ下る山道に別れて自然が成した奥物部の森へ入る。 この北斜面の下りは地が凍り雪も深い難所だがこの日…
あんなことも こんなこともみんなぁ ありがとうございました。 また土佐に帰って来てよぉ。 本年もよろしくお願いいたします。 土佐に来て嬉しきものは 言葉に、魚に、人のあし音 司馬遼太郎