2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧
2日目も口福から。 SARUの口福と言えばこの人(笑) 和宏さんお勧めの昼食で始めましょう。 ◆山海のたまもの 和宏さんの生まれ育った土佐市。 海の幸山の幸に恵まれたこの街の 串かつ料理「風来屋」へ神隠し。 土佐地物に拘った山海の食材は 新鮮そのもの正…
記録的な大雨で山行は断念し 予定していた山と逆の方向に 四国山地へ入って行きました。 雨には雨の遊山があります(笑) ◆警報な週末 大雨洪水警報が出た高知を後に 須崎市新荘川を遡り檮原町から 県境を越え愛媛へ向かう国道は 夏の緑色に染まっていました…
blogで繋がった仲間が 私の愛する辺境の島国 四国に遊びに来てくれた。 ◆ふれあいで養われるもの 私は一人で生きていけない 他力本願な人だから 人の繋がりとふれあいを大切にしたい。 それは人と接することで人は成長し ふれ合うことで 愛情が養われると思…
高知県の東端室戸市に 3泊4日の出張でお邪魔しました。 そしてここは南国土佐の漁師町 市役所にも鯨が泳ぎよる(笑) ◆大洋に向う街 太平洋にV字形に突出した 日本八景の一つ室戸岬は かつてチベットに向かった 船から眺めた故郷の風景。 ◆地元の食堂 出張…
東京へ行ってきた 亀有の両さんや フーテンの寅さんで有名な 葛飾区の金町です 目的地は アークテリックスのオフィス兼ショールーム この業界はあわただしい まだ梅雨も明けていないのに来年の春夏の展示会 展示会とは新商品の発表会のこと 来年はこういうコ…
雨の週末ですね…。皆さんはサッカー見ましたか? 私は、昨夜商店街のよさこいの会があって 親睦会で飲みに行っていたので 3時には起きられなくて残念ながら見れていません。 朝のニュースで勝った!ことを知りました。 タイムリーに見たかったな。。。 さて…
青い海を望む海の国南国土佐 しかし 山地率89%を超える山の国です。 そして 水量豊富な河川が沢山ある国でもあります。 ☆川の国 先日山下農園でいただいた初鮎 カミーが漁してきてくれたもの。 美しく新鮮な鮎は 全員がうなるほどの美味しさでした。 ☆海…
ヤマアジサイ(山紫陽花/ユキノシタ科) 花言葉:移り気、忍耐強い愛情、元気な女性 福島県以西の本州・四国・九州に分布する落葉低木。 ブナ林などの谷筋に6月から7月にかけて花を咲かす。 別名「サワアジサイ」 紫陽花の末一色となりにけり 一茶 この日…
ガクウツギ(額空木/ユキノシタ科) 花言葉:明日の幸福 東海,近畿,四国,九州の山地の木陰に生える落葉低木。 5,6 月に枝の先に装飾花となる白色の萼片をもった花を咲かす。 卯の花は日をもちながら曇りけり 千代女 この日の記録: 店長涼風献上仕る 静
梅雨真っ直中の四国真ん中で 水田に映る嶺北の山並みの美しいこと・・。 先週末は山下農園にお邪魔してきました。 ◆天候不良 今年の春は低温が続き 野菜の生育が悪かったと言う。 でも若いスタッフも頑張って 山下野菜は元気に育っていました。 ◆大地の恵み …
「このザックに15kg以上詰めないで」 これは今春発売になったARC'TERYXの 軽量化ザックに付いている注意書。 ◆最新は最善か? 「より軽く。より軽快に。(より楽に?)」 今日は昨今のfirst & lightについて 相棒かわずと話したことの日記。 ◆その目的は? …
本格的な雨のシーズンになりました。昨夜は友達の勤めているお店のHPを作成することになって それに掲載する店舗の写真を写してきました。晴れている日は、仕事が立て込んで行けなかったりで やっと撮ってきました。今日からまた雨…!!が続きます。。 あと…
青空がすこーんと抜けて 桑が実る遊山日和の翌日 土佐もようやく梅雨入りしました。 ☆箱入り娘? 我が家のお留守番役 三吉(6歳)は自分たちが家に居ると 嬉しいのかなんなのか いつもベタベタとくっついてきます。 膝の上 河童のお腹の上〜 って ・・・ (-…
山に行かなかった休日。 久しぶりに近所のうどん屋に tochikoとお昼に向かいました。 ◆手打ちうどん 清麻呂 ご夫婦で営まれる小さなお店は お昼には近所の人で賑わい 地域の交流の場でもあります。 ◆手作り手打ち 車に乗らないお昼の幸せ(笑) ビールのつき…
眼下に瀬戸内海を眺め 彼方に石鎚山を望むことが出来る ある見事な眺望を独り占め。 ◆思いっきり遊山 決まった道を歩いていたのでは 得ることが出来なかった絶景。 人生も好奇心を持って 飛び込んだものの勝ちですよね。 ◆思いっきり口福 さあ明日から雨の季…
梅雨前線が近づきはじめ 最後の晴れと予報が告げる休日は 和宏さん桂子さんと共に 西赤石山塊へ遊山に出かけました。 ◆「夏山蒼翠として滴るが如し」 歌に詠まれる「山滴る」は 夏の山の青々とした様子を 北宋の画家が現した夏の季語。 山は正に新緑の真っ直…
今年のGWだけでも 山の遭難事故は500件を越え 20名以上の尊い命が 山に散ってしまいました。 ◆昨今の登山界 最近とても軽装で 山を登られている方々を 多く見かける様になりました。 ◆岳人たちの話 たとえば登山をスポーツとするならば ルールに「死」が書き…
ここ最近 普段になく充実した日々を 送らせていただいている サプライズ誕生日パーティー宴会 ツリークライミング&焚き火宴会 そして、今夜もまた ワールド・マテ堀り・カップの打ち上げ宴会 宴会ばっかり。 人が集まるだけでこんなにも充実感を味わえると…
あっという間に週末です。今週は、よさこいの衣装の打ち合わせ、前夜祭の説明&抽選会など 商店街の用事が多かったですね。今日は1日朝からずっとお店のお弁当の注文が入ってたので ぶっ通しで作りました(って私は盛りつけ&配達専門なんですが)今やっと片…
翌朝。この森の母なる大樹 大栃の上に案内してくれるという。 この木に会いに何度訪れただろう。 この木の下でどれくらい寛いだことだろう。 まさかこの木に登る日が来ようとは 夢にも思わなかった。 身体の芯が揺さぶられるような 不思議な気持ちでその時を…
森で輪になる仲間達が見える。 猿の居場所から大地へ 人の居場所に静かに降りて行く。 ◆恵みのこと 山が集めてくれた清流で ビールを冷やし飯を焚く。 燃料も明かりも薪が賄ってくれる。 それは森が作り森に還るものばかり。 ◆抱かれること ここは車と社会か…
「わーいっ!!」 「次は僕の番だぁ〜!!」 子供達の歓声が森に響く。 ◆妖精のように 森の小川を渡したザイルと 子供用ハーネスで作ったブランコ。 5m〜6mは飛行する子供達は まるで森を舞う妖精の様です。 ◆父は日本一 だって父のお仕事は 高所地質調査プロク…
卯の花の 匂う垣根に ほととぎす 早やも来鳴きて 忍び音もらす 夏は来ぬ ◆花は香るもの 初夏の花ウツギ達が咲き始め 澄んだ緑の空気にtochikoが口ずさむ。 私はウツギの香りは好みではありませんが その清楚な姿には魅力を感じます。 ガクウツギ そんな奥物…
「大川嶺のツルギミツバツツジは見頃でした。 沢山の車が見に来ていました。」 和宏さんから写メールが届きました。 ◆聖地であること 四国カルスト台地の北にある 久万高原町「大川嶺」から帰って来た 和宏さんと猟師Kさんから 花の便りを頂きました。 車で…
四季それぞれに 一月ごと季節をかえた 河童プロディース八田さんの写真展は 今月秋を迎えました。 四国在住孤高の山岳カメラマンが切り取った 山粧ふ日本山岳美の一期一会には 香川県宇多津町にあるSARUの相棒 Grand-pathのまほろばで出会う事が出来ます。 …
八十八夜はとうに過ぎましたが 週末は実家の茶摘みでした。 ☆夏も近づく茶畑 新茶の摘み頃はだいぶ過ぎたので 夏鳥のカッコウの鳴き声がBGM。 でも大きく育った新芽でも 全部摘みとるので意外と楽〜(^o^)v 最近は田舎でも少なくなってきた 手摘みに天日干…
「あれっ?また道を間違えてしまった・・・。」 この山域に通い20年になる私が 何度もルートを見失うほど 風景は別ものになっていました。 ◆樹木が作る命の土を草が守っていた。 林床にあった笹や下草が 大地に毛細血管の様に張った根で 水を吸い上げ土壌を…
「たまには頂上も良いなぁ〜。」 高気圧に覆われ無風が予測された週末。 こんな好機は頂で晩酌でしょう。 ◆西熊山 中央構造線の隆起により 急峻な山容を持つ石鎚山系と違い 剣山系の山はなだらかな頂が多く 中でもここは私のお気に入りの寝床です。 ◆四国は…