2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧
早くも年明け一月が過ぎました。 正月の剣山以来山に帰れてない店長です。 今週の休みも仕事もため前日から 夜行バスに揺られ久しぶりの東京へ 行ってきました。 blog Rankingへ 新製品の説明など毎回勉強になります。 カテゴリー別に順番に試着を繰り返し、…
先週末訪れたギャラリーカフェは、 ちょっと1回ではわかりづらい所にありました。大通りからカフェへの入口は、 こんな風に木のトンネルになっていて まるでトトロの入口のよう…。店内への入口はとてもおしゃれな ギャラリーって感じです。 アート展示を楽し…
☆山白く この週末は強い寒波のため 四国山脈を越える高速道は 一部通行止めになるほど 青い国四国の山は白く染まりました。 ☆うどん遍路 讃岐といえば本気のうどん 見事に打ちのめされた胃袋を 休めにお邪魔した天狗邸では 可愛い愛猫「小夏」がお出迎え♪ bl…
高知城下材木商の木屋が 山の鎮めに寄進した大黒様が 雪が光る頂で迎えてくれました。 ◆護る ずっと土佐を見つめ 私達を見守ってくれた 先人の心のこもった大黒さまの 目線に私達も立っています。 blog Rankingへ ◆故郷 雪光山に降る雪は その名のように輝き…
かつて雪光山は「不入山」として 月の半分しか入山が許されない 神聖な場所とされていました。 ◆里雪 その頂までの道の殆は 単調な植林が続きますが 強い寒波に伴う雪は 静かな風景を見せてくれます。 blog Rankingへ 太平洋側になる柿ノ又にも 四国山地を越…
寒梅咲く鏡川支流「的渕川」に 源氏の追っ手から逃れ辿り着いた 平家の落人48人の婦女子が 身を投じた悲話が伝わる滝があります。 ◆しゃくなげ小屋 今回はその「平家の滝」の上流 高知市北部の柿の又地区にある ちいさな庵から始まりました。 blog Rankingへ…
今年最初のうどん遍路は 「長田香の香」でうどん初め。 それは幾度食べても飽きることのない 完成度の高い讃岐の逸品でしょう。 ◆老舗の心 長田は四国霊場「金倉寺」の前にあり お遍路さんからはお代は頂かない。 その「お接待」の心が この味に生きていると…
今週末も良い感じで寒波が来ています。 昨日から四国の山々も雪が降ってると思われます。 先週からの雪山へ行きたい思いは募るばかり F09展示会の為先週、今週と未だ雪山遊山の予定は 未定です(泣!) 今日は題名通り「店長のマグカップ」ついて 愛媛県の砥…
50万キリ番に参加していただいた皆さまありがとうございます。昨夜、河童宅にて抽選会&お食事会を行いました。 blog Rankingへ(私もまぜて…by三吉)抽選会は、仕事が終わるのが遅い店長を待ってから, ということでまずは食事を…。今日はお鍋。 寒い日が続…
☆ユースケたちと 金曜日は可愛い甥っ子ユースケと その恋人ユキちゃんと一緒に 「マンマイタリアーノ」でお食事。 親戚の集まりではなく blog Rankingへ プライベートで一緒に飲むのは 叔母としてはなんだか 気恥ずかしい時間でしたが 誕生日の前夜を一緒に…
庵とは「小さい簡単な住居」の事。 薄い一枚を隔て自然を感じる 靜かな庵の中の小さな幸せ。 ◆ 庵 野外活動とは 不便を友とする行為。 利便性を求める町の暮らしと 対極なものであると思います。 blog Rankingへ 1995年製のテント コイツとも色んな旅を共に…
冬を眠る奥物部の森は 登山口から雪に覆われ ヌル谷は膝が埋まるほどでした。 ◆森に浮かぶ 気温が上がり締まった雪は “ズボ足”は辛いものですが スノーシューを履けば 快適なフィールドとなります。 雪は全てを白く覆い blog Rankingへ 人は経験と森を観て進…
年末年始の強い冬型は 西日本にも寒気をもたらせ 四国の峰々を白く覆っていました。 ◆静寂 穏やかに晴れた週末も 冬の四国の入山者は少なく 雪の林道に轍を残したのは 私達が最初でした。 blog Rankingへ tochikoと二人で向かう 今年初めての奥物部の森。 誰…
50万カウントという 想像もしなかった節目を迎え SARUの原点「遊山」に添える 感謝を皆様に贈ることにしました。 ◆店長賞:コンフィシ−ト 遊山の基本は“寛ぐ”事。 遊山のほかにもスポーツ観戦時などに 便利な“エア座布団”を店長から贈ります コンパクトにな…
本日少し寒さも和らいだ高知です。 昨日までは、この冬一番の寒さでした。 四国の山々も白く雪化粧された様ですね。 ついつい過去の雪画像を見る 機会が多くなってしまいます。 澄み渡る空気の中自然と一体になる瞬間がたまりません! 雪の風景を思い日々起…
今年最初の、そして1年ぶりの遊山は 河童ちゃん、和宏さん、tochikoとの雲辺寺山遊山。私、久しぶりにザックを背負いました(笑)そして1年ぶりの山行きで こんなに雪景色を見ることができるなんて…。 登るにつれ、だんだんと積雪は増え、 キーンと冷たい空…
三連休は初日から大雪。 四国山脈を越える高速道も 白く染まっていました。 ☆小鳥と遊ぶ 期待していた大川山頂の雪は 予想以上の大雪で 待ってましたと雪原に飛び出せば もう大人も子供もありません。 blog Rankingへ 誰からともなく雪合戦。 ソリ遊びや雪だ…
四国霊場の最高地点は 北に瀬戸内海を望み 南には四国の峰々が連なります。 ◆毘沙門様の視線 山頂には毘沙門天像が立つ 高さ15mの展望館があり 香川、徳島、愛媛の三県を望む 360度の大パノラマが楽しめます。 blog Rankingへ また内部はらせん階段があり …
ちいの一年ぶりの遊山。 和宏さんと向かった成人の日は 本気の冬で迎えてくれました。 ◆雲辺寺山 阿讃山脈の雲辺寺山(標高927m)の 頂に「66番札所雲辺寺」があります。 四国霊場中最高峰に位置することから 別名「四国高野」とも呼ばれています。 blog Ran…
教育というものが、 子どもらの心に宿る 人間らしさの「種子」の発芽を促し それを育くむものであるならば これに勝る教育を私は他に知りません。 天狗の航海日誌より ◆大川山 今年最初の子猿遊山は 讃岐山脈第二の高峰「大川山」 標高1042.9mの山頂まで 車…
三連休の日本に寒気団が流れ込み 四国にも冬将軍が訪れました。 今年初子猿は冬の香川に向かいました。 ◆Morning UDON 香川で「うどん」は欠かせません。 河童イチ押し“究極の釜揚げ” 「長田in香の香」の朝食で 讃岐遊山は始まりました。 blog Rankingへ “釜…
あけましておめでとうございます。 今年最初の店長のひとことです。 blog Rankingへ遅ればせながら今年も昨年同様によろしくお願いします。 今年も変わらず自然と関わることにより 元気や、気持ちよさや、風景や自然の風を皆様に 少しでもお伝えできればと思…
あけましておめでとうございます。 2009年最初の日記になりますね。私のお正月は、1日は初詣に神社巡り… 今年受験生がいるので、祈願をしに3つも行ってしまいました。 blog Rankingへ神様通しがけんかしないように、 お札は1つの神社だけにしましたが(笑)2…
☆八ヶ岳 私にとっては二度目の八ヶ岳 今年ご一緒した仲間とは ブログが縁を結んでくれました。 皆で力を合わせ荷物を運び 数日間同じテントで生活を共にする。 blog Rankingへ そして無事登頂した赤岳は それだけで満足感いっぱいでした。 ☆雪の里へ 年末年…
剣山に雲が訪れ 私達は雲に向かい登る。 冬の雲は強い風を伴い 霧氷が大きく揺れました。 ◆雲の頂 剣山はその名に似合わない 笹原の広い頂上部を持ち その植生回復を目的に 木道が設置されています。 霧の中に続く木道の果てにある blog Rankingへ 三角点は…
剣山の北斜面を登る。 ブナの森林帯を抜ければ 光の中に飛び出します。 ◆光の中へ 森林帯の終わりを告げる ツツジたちのトンネルを潜れば 白い世界に飛び出します。 blog Rankingへ 眩しい光と共に視野が開け 西には雪の三嶺が輝いていました。 ◆願う時 剣山…
夜の闇から朝に向かう 色覚を失ったかのような モノトーンの冬の風景。 ◆R439 日本三大秘境「祖谷渓」 吉野川支流「祖谷川」が 四国の高峰を深く彫り込む その深い渓谷に沿うR439は 私の好きな道の一つです。 blog Rankingへ 凍結した道に光が射し込み 深い…
下りでの事故発生率は 登りのときと比べて 非常に高いと言われます。 ◆下ること 転倒・転落は 何でも無いところで発生します。 また目的を達し緊張感が緩むのか 全行程の4分の3あたりでの 遭難事故が多いという統計もあります。 blog Rankingへ 転倒は登り…
就寝前の満天の星空への 皆の願いが通じたのか 29日朝は抜ける様な晴天でした。 ◆備えること 初めてのメンバーを導く朝。 我々の考える装備で向かいます。 結び方は数個でいい。 固結びだってそう簡単にほどけない。 大切なのはザイルを出すところで 「確実…
日本海と太平洋が最も接近する 交通の難所「伊吹山」山麓「関ヶ原」 北に遮るもののない1,377.3m峰は 積雪11.82mの世界記録を持ちます。 ◆関ヶ原を越えること 26日仕事を終えて高知を発つ。 大阪でまゆっちさんと合流し 長野で仮眠するつもりが 風雪による通…