猿板

遊山黒子衆SARUの記録

2018-01-01から1年間の記事一覧

平成30年の遊山を終えて

冬の木曽での三連休は飲んで食べてだけだった(笑) 今日は少し運動しようか。 ◆家から遊山 そんなわけでtochikoと二人家から歩いて高見山に向かった。行程は往復2時間半位だろう。 ◆共に歩くこと 今回も信州の仲間に何もかもお世話になった遊山でそれはブロ…

冬至の木曽遊山 雨も良し

今回は冬山を始めて間もないTommyさんの雪山体験がメインで木曽駒さんチョイスのフィールドを訪れた。 ◆南アルプス前衛峰 当初の計画はスキー場のリフトで上がり富士山、日本アルプス、八ヶ岳の眺望を楽しみ入笠湿原から標高1,955m入笠山山頂までスノーシュ…

冬至の木曽遊山 寝覚ノ床

「ただいま」木曽上松町ねざめホテルは私たちの帰る居場所となった。 ◆居場所に帰る 土佐を発ち木曽で半日ゆっくり過ごし居場所に着いた日暮れ時木曽駒ヶ岳はお月様と並んでた。 「裏山3000mですね!」 ◆再会の宴 ここで木曽のお母さんこと木曽駒さんと合流…

tochikoな冬至 日の短き

雲に煙る甲斐駒ヶ岳麓に雪はないけれど頂上付近は荒れているようでした。 山はまたねー! そんな冬至の日は木曽から移動し4年振りになる友人宅でお世話になりました。 一年でいちばん昼が短く、夜が長いとき。これを境に、少しずつ日脚が伸び春の訪れを待ち…

冬至の木曽遊山 奈良井宿

中山道は江戸五街道の一つ。江戸日本橋から板橋へ出て上野・信濃・美濃などを経て草津で東海道に合流し京都に至る。 ◆中山道 中山道木曽路十一宿の中で最も標高が高い奈良井宿は当時の町並みが保存されて私がいちばん好きな宿場だ。 ◆才田屋漆器店 山での器…

冬至の木曽遊山 開田高原

冬至を挟んだ日程でTommyさんとtochiko共に木曾路へ遊山に訪れた。 ◆ゆく道 通い始めて11年になる木曽路は私にとって第2の故郷の様に思える処。今回は不安定な天気覚悟の帰郷だがそれはそれで一期一会と思える。 Tommyさん 中央アルプスだよ。 ◆御岳明神温泉…

ただいま帰りました

第二の故郷で命の洗濯そこは通うほど風景が深まって行く。そんな居場所がある事は幸せな事なのだろう。 子供の頃から凝り性で馬鹿みたいに同じことばかりしていた。でも繰り返すことで見えたものありそれが嬉しいから死ぬまでやっていくのだろう。 今回もポ…

電脳秘書ちいの日記 師走のお知らせ

河童とtochikoはTommyさんと共に仲間たちが待つ信州に発ったため日記は月曜日までお休みいたします。 河童ちゃん、とっちゃん温泉、開田蕎麦と雪遊びなどなど盛りだくさん遊山のお土産を待ってまぁ〜す(^0^)/ さて今年も河童宅から注文があったキチキチ特製…

仲冬の梶ヶ森遊山 温かい時

いつもの休憩ポイント定福寺奥の院でザックを下ろす。ここは宿坊として賑わったところ。 ◆一休み 境内には山梨が植えられた冬を越す鳥たちも集まる場所 今日も和宏さんは置き土産。 ◆修験場 奥の院を後に沢を遡る山道で山頂を目指した。 約12mの曲がりくねっ…

仲冬の梶ヶ森遊山 冬枯の道

龍王の滝を横に眺め急な山道を登りはじめた。 ◆沢を遡る 森を流れる沢に沿う山道は四季折々の変化がありこの日落葉に新雪がのる寂びた風景を魅せてくれた。 ◆初雪とどめる この雪はいつ降ったのだろう。雪をよく見ると表面が固まっている。 どうも先週四国に…

仲冬の梶ヶ森遊山 分け入る

明日は天気下り坂。午後は段々と雨が降り出す。本降りになり雷を伴う恐れもある。雨対策が必要だろう。 ◆年忘れの遊山 山間部に雲が流れはじめた。兵庫のTommyさんの休みに合わせ大豊町梶ヶ森へ忘年遊山に訪れた。 ◆行く道 頂上に鉄塔が建つ梶ヶ森。まだ雲に…

大雪の国見山遊山 温かい時

標高1,350m大岩に祀られる祠は南の登山口にある四所神社の飛地境内社。ここまで来れば標高1,409mの頂は近い。 ◆国見の頂 山頂への登りは再び急登となりこの日雪のため足場が緩い。 「上手く木を掴んで登りよ」 「この木もブナで」風雪強い頂に根を張る一本に…

大雪の国見山遊山 霧氷の道

まっすぐ伸びた防火帯の両側を覆う杉並木が開きはじめ雪雲が流れる冬空が現れた。 ◆天辺を歩く 国見山頂上部の稜線に立つ。双耳峰国見山の2つの頂はなだらかな稜線で結ばれていてブナなど亜寒帯の木々が根を張っている。 ◆霧氷のトンネル 「わぁ 綺麗・・・…

大雪の国見山遊山 新雪の道

「滑りそうなところは 真下に重心置くがでぇ」登り始めの足場の悪い急登でtochikoがアドバイスする。 ◆植林の道 頂への山道は植林から始まる。近年国産材の売れ行きがいいようでここも間伐など手入れされる様になった。 ここで一本してウエアを整えよう。特…

tochikoな山歩き 大雪

大雪(たいせつ) 山々は雪に覆われ本格的な冬の到来が目に見えてわかる時節 今シーズン初の雪でした。 河童が殿を務めながらアリンコさんをカバーする。 山歩きはお互いの歩幅に合わせて歩く同じ景色を共に見る 振り返れば白い道が続いているこれからどんな…

大雪の国見山遊山 寒訪れる

日中日差しは届くが寒気がさらに南下し昼間も気温は上がらず防寒対策はシッカリだな。 ◆大雪に入る 先週に引き続きアリンコ遊山にのぞみも参加し平均年齢が更に下がった(笑) 「梶ヶ森が白いね」 どうも雪も降ったらしい。 ◆旧暦11月3日 北極の寒気がやっと…

河童の日々遊山 のみの市

日頃お世話になっております皆さまへ 感謝の気持ちを込めて・・・ 「うれしいお値段」でセールをいたします。 ◆馴染みの店 友人へのお歳暮と生活道具との出会いを求めてtochikoと馴染みの店を訪れた。 ◆用の美 機能美は機能的と合理的が中心となっていると思…

小雪の西熊山遊山 かえり道

晴天の下標高1816m西熊山の山頂に立った。 ◆山上の口福 さあ山猫亭と和宏さんの山食堂が開店する。 山食堂の前菜は鮎の甘露煮とウツボのたたき 山猫さんの鍋物と和宏さんの山菜おこわは体も心も温まる。 いや~ 贅沢な時間やね。 ◆かえり道 今冬1955年の観測…

小雪の西熊山遊山 冬空の道

カンカケ谷の源流の水場。山の自重により地下深くから湧き出す水は水量が一定で不純物が少なく美味しい。 ◆核心へ 水場から西熊山南斜面は岩場を葛籠折れに上がる急な登りが待っている。 ◆空に出る 息が弾む登りを終え最後の水場を過ぎれば笹原に立つ避難小…

小雪の西熊山遊山 落葉の道

「八丁はまだ?」と和宏さん。単調な杉林の風景を歩き1990年新築された避難小屋に着く。ここは私たちも思い出多い場所。 ◆眠る森のこと 避難小屋で休憩した後山道は再び落葉樹の森に入る。 「あれが三嶺で」tochikoがアリンコさんに告げる。 私は落葉し景色…

tochikoな山歩き 枯色の道

縁とは不思議で楽しいものです。アリンコさんと初めて歩く日がきました(^^)/ 「山登りを始める」始めると言う言葉が似合うのは装備や経験が積み上がって行くはじまり。 あれだけうっそうとしていた沢沿いの道もすっかり葉を落とし この時期だけしか見えない…

小雪の西熊山遊山 冬川の道

光石から谷へ下る山道の途中この森の主峰西熊山が姿を現した。 霧氷は期待出来ないねぇ。 ◆谷へ下る道 tochikoがアリンコさんに見せたいこのコースの良さの一つは沢を遡る山道の四季の変化。 ◆沢に添う道 砂防堰に溜まった堂床河原。夏に孫猿たちを遊ばせる…

小雪の西熊山遊山 分け入る

明日は日差しが届き朝は寒いが昼間は温かく山はウエア調節が必要だろう。 ◆一期一会を求め 寒気が遅れている今冬。降雪前の霧氷の風景を期待して奥物部の稜線に上がることとした。 ◆奥物部へ 山猫さんと合流し旧物部村へ。山の向こうに綱附森が現れたが 雲が…

それ行け孫猿!! 檮原遊山 かえり道

「ありがとうございました」この施設の管理人さんがみんなに挨拶に来てくれた。 ◆朝ご飯 朝はD'apan屋さんのパンとtochiko特製ソーセージスープ。 「ゆで卵もあるでぇ」hikaが一生懸命剥いでいたね。 さあ! 寄り道で遊ぶでぇ~ (^o^)/ ◆雲の上の図書館 土曜…

それ行け孫猿!! 檮原遊山 廃校遊び

四国カルスト大野ヶ原の山麓越知面集落は四国最深集落の一つ。その視線との最前線にある集落が今回の孫猿遊山のメインになる。 ◆旧越知面小学校 tochikoから廃校を利用した宿泊施設があると聞いていたが今晩この新しい校舎はおろか運動場も体育館も貸し切り…

それ行け孫猿!! 檮原遊山 天狗高原

「あれって海ながぁ」天狗ノ森の頂から見下ろす青い山の重なりの向こうにあかね色に輝く太平洋が見えた。 ◆次の遊山へ 今回の山登りはこれで終わりお昼までには時間があるから次は高原に降りて遊ぼうか。 ◆四国カルスト 標高約1,400m東西約25Kmに広がる日本…

tochikoな休日 故郷であそぶこと

冷え込んだ朝新庄川のけあらしが見送ってくれました。 今回の小猿のメインは私の故郷であそぶこと 寒いよー(゜o゜; 仕事で関わるようになってから小猿はここや!って思った場所。 まずは見てみないとわからない想像力だけ膨らませて飛び込んできてくれたらえ…

それ行け孫猿!! 檮原遊山 冬の空へ

寄り道して高知市から2時間四国カルスト標高1,355mにある天狗荘の駐車場で車を降りた。 ◆天狗様の山へ 孫猿遊山のはじまりはカルスト主峰天狗ノ森への登山。 さあ 張り切って行くぞ! ◆フィールドアスレチック 「遊んでえいがぁ!?」真っ先に目についたアス…

それ行け孫猿!! 檮原遊山 分け入る

明日は晴れてお出かけ日和。ただ昼間も気温は上がらず冷たい風が吹いて寒さを感じそう。夜はさらに冷え込み防寒はシッカリだな。 ◆冬晴れ 勤労感謝三連休のはじまりにいよちゃん親子と孫猿と共にtochikoの里檮原の遊山に訪れた。 さあ 晴天は約束されてる。 …

立冬の剣山遊山 帰る日

窓の外が明るくなってきた。登山者たちは朝食を済ませ行く気満々で身支度を調えていたが稜線は再び雲の中に沈んでいた。 ◆臨機応変 もう一寝入りしよう(笑)そんな訳で今回も一番最後の朝食組になった m(_ _)mでもこの小屋ではのんびりしたい。 ◆山の朝 朝…