猿板

遊山黒子衆SARUの記録

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

八ヶ岳遊山2009 集うこと

一人では出来なくても 仲間がいれば可能になることもある。 それが自然の中での 人が生きる術かもしれません。 ◆5匹のSARU 「河童さんと一緒なら行けると思う。」 そう言ってくれた食うちゃん。 予定を変更して駆けつけてくれたYちゃん。 kaji弟、tochikoの5…

2009年ありがとう。

本年も沢山の方にご訪問頂き 遊山黒子衆SARUを代表し 厚く御礼申し上げます。 また四国へ来てくれた方 山行を共に出来た方など 沢山の嬉しいご縁も沢山頂き お猿な日記でも書いてきて良かったと 実感する事が出来た一年でした。 そしてこれからも変わり映え…

かわずの四方山話 出会い〜ありがとう

今年も残すところあとわずか。いろんな出会いがありました。猿板デビューもしちゃったし・・・変化の多い一年でした。久しぶりに原点を思い起こしたり・・・忘れていた何かを思い出したり・・・おばあちゃんもアウトドア!えっ関係ないか?とりあえず、一年…

電脳秘書ちいの日記  師走ですね…

今年もあと1週間になりました。 バタバタと毎日が過ぎていってます。 やっと仕事もなんとか一段落…。 12月は風邪は引くは…忙しいはで大変でした。 先週の、土曜日は商店街の第2回目の 「キャンドルフェスタ」のイベントでした。 寒い中、足を運んでいただい…

tochikoな年末 故郷から「ありがとう」

☆大切な居場所 今年も故郷の梼原に 沢山の仲間が来てくれました。 <5月> 茶摘みを手伝ってくれた天狗氏の愛娘 アスナちゃんとお友達の舞ちゃん。 少しの茶の木とはいえ blog Rankingへ 摘む → 蒸す → 揉む → 干す作業は 母一人では重労働ですが おかげさ…

冬SARUへ

平成21年の天皇陛下の御誕生日。 私は四国の山納めに三嶺の麓 「鹿のコル」に行って来ました。 ◆彼らの居場所 雪上の鹿の足跡を追って 偶然見つけた鹿の寝床は 三嶺冬ルートの途中にあり コース下見も兼ねていました。 blog Rankingへ ◆道しるべ 冬になると…

讃岐な子猿の週末 雪と遊ぶこと

2日目のSARU定番「大川山」は 山頂まで車で上がることが出来る 標高1042.9mの讃岐第二の高峰です。 ◆雪地蔵さん達 剣山系が一望出来る 四国山地の最前線は雪化粧。 車を降りた途端に始まる「雪合戦」 blog Rankingへ ◆子猿滑走隊 公園整備された雪の山頂は …

讃岐な子猿の週末 和になること

かわずとの約束の週末は 今期最高の寒気団が訪れた高知道を 子猿と共に駆け抜け始まりました。 ◆餅を搗く まずは「餅つき大会」 一年の感謝を込めて搗きたて餅を振る舞う Grand-pathのお祭りでした。 blog Rankingへ ◆陽を使う 今年活躍したのは「かまど」 …

河童の日々遊山 秘書と双葉とありがとう

坊主が走り回る師走。 不況を言われるこの年の瀬に 有り難いことにちいは 多忙な年末を迎えていました。 ◆年の瀬に tochikoと話し合った結果 20年を越える私の秘書へのお歳暮は dinnerに招待する事となりました。 blog Rankingへ ◆隠れ家 場所は勿論「mamma …

電脳秘書ちいの日記 キリ番やるよ〜♪

もうすぐ70万カウント。 そう!猿板と言えば「キリ番」。 河童ちゃんの言うお猿な「ブログ」に いつも来て下さる皆さんに感謝を込めて この節目も実施します。 もちろん過去の当選者も大歓迎です。 猿板に来て下さる皆さん この機会をお見逃しないよう。 blo…

tochikoな遊山 小さな相棒

今年最後の三嶺遊山は 二人の山行を長年共にしている 我が家の小さな相棒と一緒でした。 ☆山椒は小粒で 小さいからだですが大型ザックや 登山靴に着替えにお風呂セット 湧き水用のペットボトル数十L分などなど 余裕で収納できる頼もしさ。 blog Rankingへ し…

2009最後の三嶺遊山 猿板の風景

ここは主役は自然の「黒子」 山に入っても頂だけ拘らない 「登山」ではない「遊山」を目指す 遊山黒子衆SARUの「猿板」です。 ◆遊山である 猿板は「道標」にはなれない。 人にはそれぞれの好みとペースあり 私達は「寄り道」「道草」大好き遊山。 ( 地図は…

2009最後の三嶺遊山 白色の風景

ご飯を食べて初めて足先まで温まる。 「ご飯って、温まるよねぇ。」 信州に住む友人の言葉を思い出しました。 ◆白は力 私は出来る限り炊爨します。 レトルト食品では得ることの出来ない 力と温かさがありまた重さも α米とさほど差はないと思っています。 blo…

2009最後の三嶺遊山 青色の風景

青色は「藍色」が変化したとする説や 空の色に見立てた「仰ぐ」からなど 諸説ある上代から存在する古い言葉。 ◆空を舞う 久しぶりに大鷹に会いました。 羽ばたき少なく悠々と空を舞う これほど美しく優雅な生き物を 私は他に知りません。 blog Rankingへ ◆霧…

2009最後の三嶺遊山 赤色の風景

今年最後の三嶺遊山。 西熊の林道から観る柞の森は 冬の眠りの中にありました。 ◆木々の赤色 朝の斜陽が当たる枝先が 赤色く染まっているのは 木々の越冬芽の色。 冬の森は赤色が主役です。 blog Rankingへ ◆赤色は明色 林道に車を停めて森へ帰る。 その落葉…

tochikoな里帰り 謹製

町の仕事とは違い里山の仕事は お天道様との相談から始まります。 師走に入りいつ時雨れるか分からない 山間地の天気ではなおさら。 その時が来てしまったようで(苦笑) ちょこっと里帰りしてきました。 ☆待ったなし blog Rankingへ 先月収穫した豆類が 太…

家から遊山09 後編

私が生まれた下町を望む 小春日和に包まれた皿が峰を下り 「鷲尾山」を目指す遊山は続きます。 ◆鞍部 植生は再び山林に変わります。 この長い鞍部は薪を取ったり 落ち葉を掻いて燃料や肥料にしたり 農民的な森林利用が行われてきました。 blog Rankingへ そ…

家から遊山09 前編

鴨たちが越冬に帰ってきました。 シベリア辺りからの長旅でしょうか? この小さい身体にも大自然を感じますね。 ◆鏡川 (0m) 私は家からの短い旅へ 坂本龍馬も泳いだ鏡川に沿って 高知市の裏山鷲尾山に向かって 歩き始めました。 blog Rankingへ ◆天満宮 (…

木曽路開田高原遊山

信州中山道木曽路。 今年三回目となる遊山は 帰郷に近い感覚でした。 ◆開田高原 白樺の幹が美しい開田高原。 油断したブレーキ操作で 横滑り防止装置の警告音が鳴る。 流石は日本のチベットですね。 ◆湯けむり blog Rankingへ 片道8時間から真っ先に向かった…

また一つ思い出が増えたこと

そこに行けば どんな夢も叶うというよ 誰もみな行きたがるが 遙かな世界。 ◆大切な思い出 楽しい忘年会から帰って来ました。 今回も持ち寄った以上のお土産と 思い出を沢山頂きました。 blog Rankingへ ◆土佐人は“おだち” 「遠くから来るんだから 沢山持って…

かわずの四方山話 ちびクラ

「こっち集まれ〜」・・・「こんにちわぁ〜」こんにちわぁ〜「クライミングをしたことがある人!」はぁーい!「おっ!元気いいなぁ。今からおっちゃんが登ります 登り方のコツを教えるのでよく見ていてください」はぁーい! blog Rankingへ 「手が二つ、足が…

電脳秘書ちいの日記 SARU忘年会遠征

今朝河童ちゃんたちは、長野に忘年会遠征に出発しました。 今年一年もたくさんの出会いがありました。 ありがとうの締めくくり。 みんなで楽しんできてね〜。そして早くも12月…。 なんだかせわしくなってきています。今年も昨年同様、商店街で キャンドルフ…

tochikoな日常 冬支度

衣替えにアイゼン研ぎに 冬用タイヤへの交換などと 少しずつ冬支度を進めているところです。 ☆我が家の冬支度 笑っているのか? 夏の間こんなだらしない姿で 寝そべっていた三吉。 今では隙あらばと blog Rankingへ 膝や肩に乗ってきて 喉を鳴らして甘えてき…

河童の日々遊山 相棒のこと

もちろん私の山の相棒は tochikoとSARUの仲間ですが お気に入りの道具達も 長く付き合う相棒となっています。 ◆ドイツの匠 ソール張替から帰って来ました。 15年を越えた表革は足に馴染み これ以上の靴に出会う事は これから無いだろうと思っています。 blog…

とも君と初冬のケアキ平 森の香り

「うわぁ、大きい、大きい!!」 それは600年を生きた老木と 6歳のとも君との出会いでした。 ◆森の神さま 幹周り6m樹高30m 「猪伏の大トチ」と呼ばれる栃。 猿板ではお馴染みの長老木は この日冬の眠りの中にありました。 blog Rankingへ ◆母なる樹 お天道様…