猿板

遊山黒子衆SARUの記録

夏の終わりの三嶺 韮生越えの事

トリカブト

 幾つかのルートを持つ三嶺
我々SARUが使うルートは
マイナールート「韮生越え」です。
◆韮生越えのこと
 土佐と阿波を結ぶ古い峠道
我々がこの道を選ぶ理由は
冬期に雪の吹き溜まりが少なく
雪崩の危険性が低いと思うからです。

 しかし人の植林により住処を追われ                blog Rankingへ
この山域に集まった鹿達により
笹を失った斜面の横断には
ザイルを多用しなければならないようです。

 でもそれは人にとっては自業自得であり
鹿のせいではないと考えます。
  ごめんよ。
マタギに学ぶ
 積雪期は極端に入山者の減る四国は
トレースを期待することは出来ず
毎年表情を変える山道を
無雪期に何度か通い“木”でルートを覚えます。
 ブナ
 ブナ、ハリギリ、ミズナラなど
種類を覚えれば印象に残りやすい。
草や木の知識は時に身を守る
重さのない装備となります。
 
◆沸き立つ
 森林帯から笹原をこえ稜線へ
剣山からの縦走路に出会いザックを下ろしました。
ここからは剣山系の眺望は勿論
物部川にそって太平洋まで望めます。

 しかし朝の抜けるような青空は
天気予報どおり不安定となったようで
真夏の様な積雲が沸き立ち

上昇気流を作る高い山は雲をうみ
道の果てにある剣山と次郎笈の山塊も
すっぽり白い雲を被っていました。

◆そそり立つ
 カヤハゲ(東熊山)に登れば
三嶺は目の前にどっしり迫り
その頂まではあとワンピッチです。

 西日本一美しい山と言われる三嶺
私はここから観る姿が一番美しく思います。
 天気も我々が到着するまでは
何とか持ってくれそうです。

               物言えば 唇寒し 秋の風 芭蕉