猿板

遊山黒子衆SARUの記録

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「春猿」なすび平遊山 再会を果たすこと

◆森へ入る やがて長い林道は 森に入る山道に変わります。 その山道は植林からはじまり 明るい林道と比べれば植生も変わりますが 日陰を好むシロモジなどが花を咲かせ 春の訪れを告げていました。 ◆人の関わり 植林帯の登り道は やがて広い横道に合流します。…

「春猿」なすび平遊山 はじまること

◆河童のGW 日本は待ちに待ったGWに突入ですね。 お仕事の方も多いようですが、 (私もかつてそうでした) この貴重な連休を利用して、 帰省や趣味など沢山の方が 民族大移動を開始されたようです。 しかし私河童は 毎年この連休の使い方が上手くないようで、…

店長の独り言「朝霧湖マラソンに向け・・・」

春爛漫。草花や木々も もりもり元気な今日この頃ですが ゴールデンウイークも関係なく 仕事の店長です(苦笑) 遊山への想いがつのる中、 唯一の解消で日に日に走距離が増えてます(笑) さていよいよ5月3日は 愛媛県野村町の朝霧湖マラソンです。 どんな…

電脳秘書ちいの日記   150000キリ番発表!!

魔王様復活でコメント炸裂! ハイテンションで盛り上がってましたね、猿板一週間。 遅ればせながらこの場をかりて、魔王様、お誕生日おめでとうございます!! さて、本題(笑) 150000キリ番の発表です。最後の1枚、「赤SARU-T]は…じゃ〜〜〜ん(すでにおわ…

tochikoな山歩き 赤い石の山で

今回のメンバーは魔王と河童、 春休みから復活した魔王の鼻息は荒く、 日帰りとはいえ油断はできません(苦笑) ☆里山から 観光地化する東平(とうなる)付近には、 S48年に閉鉱した別子銅山の建物が残り、 トロッコ列車なども保存されていますが、 寂し…

魔王復活 祝い結ぶこと

◆天辺で 東赤石山から八巻山の頂には 30分足らずの行程ですが、 瀬戸内に浮かぶ島々を眺めながらの ちょっとスリリングで楽しい岩稜歩き・・・ おいっ!聞いてるのか! 水を得た魚はグングン進みます(苦笑) (さるやさんの相棒さまの様に) ◆四国の北岳 八…

魔王復活 頂へ至る

◆岩稜 見通しの良い自然林の合間から、 東赤石山山系の稜線が姿を現します。 この山域は四国では珍しい岩稜を持ち、 蛇紋岩系のカンラン岩の表面が 赤褐色に酸化して その名の由来になったといいます。 そのカンラン岩は 地球のマントルを構成する 比重の大…

魔王復活 山麓のこと

◆貴重な植生 東赤石山は独特の地質を持ち、 銅精錬の影響もあるとも言われる その特殊な環境の植生は、 四国では珍しい高山系の植物の宝庫です。 その種類は30種を越え、 岩手県の早池峰山に似ていると言われ、 田中澄江さんも花の百名山の一つに数えていま…

魔王復活 始動する

◆目覚める 長い沈黙からあの男が帰ってくる。 メスをピッケルに持ち替え、 登山靴を履いた医師こと魔王。 春の眠りより今目覚め その歩みが再びはじまります。 ◆駆ける 昨夜の雨が嘘のような快晴の下 四国山脈を貫く高知道を北上する魔王号。 木々も冬の眠り…

店長が行く「豊作を願って・・・」

日に日に暖かさもましている高知です。桜の木も他の木々に追いつくように 新緑をふやしています。 のびのびになってる「店長が行く」もご報告が出来ず誠に申し訳なく思っています。 いよいよ我が家も田植えの季節を迎えようとしています。周りの田んぼは、 …

電脳秘書ちいの日記  お知らせ★150000キリ番間近!!

だいぶ前にお知らせしていた 150,000キリ番が近づいてます。プレゼントは、「赤SARU-T]です。あと1枚のみ!!是非皆様、狙ってみてください。SARU-T・猿板限定品です(すっごいマイナーですが(笑))いつもの要領で、キリ番の方は、150,000カウントが分かる…

tochikoな山歩き もう一つの花見 

実家の桜が満開を迎え 家族が集まることになりました。 まだ小さな木々ですが、 父が生前に花見をしようと植えたもので 去年くらいから沢山花を咲かせるようになり、 今年も一帯を桜色に染めてくれています。 ◇お花見弁当 さて、花見といえば「お弁当」 お弁…

ヌル谷春の野宿 炎を楽しむ〜結び

◆炎を点てる 焚き火は皆それぞれ形があるようで、 SARUは勿論、他のキャンプ仲間も、 個々拘りのある焚き火を作っているようです。 でも「マッチ一本で一晩燃やす」と言う 拘りは皆さん同じようで、 今回は河童流のご紹介を(笑) 私は縦長に彫り込んだ穴を…

ヌル谷春の野宿 懐を楽しむ

◆猿の道具達 我々がSARUと名乗る理由は、 人間は「毛を失った猿」である 自覚を持つことにあります。 自然の生き物は裸でも大丈夫なのですが、 我々人間がそこで生き延びるためには 道具などが必要になります。 それは生命を守る道具もありますが、 SARUは快…

ヌル谷春の野宿 森を楽しむ

◆林道で 2週前に訪れた時より、 春は確実に進んでいました。 前回蕾であったミツバツツジも、 気の早いものは咲き始めていましたが、 その盛りはもう少し先のようです。 虫たちも冬眠から目覚めたのか、 それを求める山の鳥も増えたように感じます。 又、芽…

ヌル谷春の野宿 里を楽しむ

◆香北町で 我々のホームベース奥物部西熊の森は、 香美市の旧物部村にあります。 高知市から物部川に沿うR195を県境に向かい、 その道中にも幾つか気に入った風景があります。 まずはアンパンマン。 途中通過する旧香北町は、 やなせたかしさんの出身地で、 …

店長の独り言「木々の目覚めに・・・想う」

昨日の雨からうって変わって快晴の高知です。 今週は河童さん達は何処に出没かな?(山行きて〜!) 店長の心の叫び(苦笑) 通勤途中で見かける里山も、新緑がふえてきてますね。 桜の花にも・・・ありがとう又来年って気持ちで、待ってましたと 木々が目ざ…

電脳秘書ちいの日記 体験猿板

◆「体験猿板」SARUは今年から、「体験猿板」のご希望があれば黒子を承ろうと考えています。ご応募を選考の上、お好みの遊山に「出来る限り」お答えします。うどん、沢登り、テント泊、マヨイガ、野宴などなど… ぜひ四国にお越しください。 そしてSARUを…

tochikoな山歩き 石の浪漫

前回梶ヶ森を登ったのは 去年の11月でした。 ☆再会 春の便りには少し早かったようでしたが、 足元には・・・ほら、 コバイモやショウジョウバカマ、 チャルメラソウなど 小さい春が沢山咲いていました。 見落としそうな小さく可愛い花ですが、 去年の春も…

猿板体験記 shibashibaさん後編

◆貸し切り 梶ヶ森は四国山脈の中程に位置し 標高1,400mの頂上部は 四国らしい笹原が広がり見晴らしも良く お天気に恵まれれば遠く太平洋や 剣山、石鎚山系も眺望できます。 又、宿泊施設の「山荘梶ヶ森」や 山荘に併設された展望台もあり 気軽に高原気分を…

猿板体験記 shibashibaさん前編

◆新しいつながり 現在日本列島を桜前線が北上中です。 関東在住山ブロガーも集結し お花見野宴を開催していたようです。 いや〜 素晴らしい! 関東山ブロガー野宴へ ブログとはおもしろいものです。 ブログがあるから出来る人間関係。 それは今まであった必…

帝の眠る山 後編

◆苦難の道 阿波山城山から人里離れた 険しい四国山地へ分け入って行きます。 道なき道を行くこの行程は、 壮絶を極めたと言われ、 2年後に一行がこの地にたどり着いたときは、 300余名いた重臣は餓死などにより、 80余名になっていたと言われます。 ◆安住の…

帝の眠る山 前編

◆悲劇の幼帝伝説 仁淀川に沿い天に向かいそそり立つ、 独特の山容を持つ横倉山(800m)の頂には、 高知県では唯一の宮内庁直轄地があり、 そこには悲劇の帝安徳天皇が 眠っていると言われています。 1185年 平家と源氏が一族の命運をかけ 激突した壇ノ浦で敗…

店長の独り言「桃源郷の名にふさわしく・・・」

今週の休みも引き続き田んぼに出動の店長でした(笑)。 4月1日愛媛県松野町、まつの桃源郷マラソン(ハーフ)を走ってまいりました。 高知市から檮原経由で車で2時間半の道のり、 山々の桜を眺めながらの気持ちいいドライブでした。 松野町は過去に子供…

電脳秘書ちいの日記 花金??

家からお店までの道沿いにある桜も満開を迎え 風が吹くと花びらが舞い散ってます。 こうやって気にして歩くと この辺りも桜の木が多いなと思いました。 仕事では、春を通り越して 夏の「よさこい祭り」になっています。 今年は、ワタシのお店のある商店のチ…

tochikoな山歩き 春の息吹

いつもの帰り道は西日が眩しく、 陽が高くなったことを実感します。 市内では桜が満開を迎え 山の春が気になる休日、 河童とお気に入りの場所を訪れました。 ☆キブシ 早春、他の樹木が葉を展開する前に、 クリーム色の花をたくさん下垂させる 「キブシ」が咲…

土佐街道のさくら遊山 後編

◆祭りと共に生きた桜 土佐三大祭りの一つ 「秋葉祭り」が行われる 旧仁淀村の桜を訪れました。 その祭りで舞台となる 由緒ある庄屋跡地の2カ所にある 「しだれ桜」の古木が目当てです。 2月11日(建国記念日)行われる祭りには 観光客やカメラマンがあとを…

土佐街道のさくら遊山 前編

◆清流に沿って 明日は晴天に恵まれるという。 山からは桜の便りが届き、 和宏さんも休みと言う。 上司の机に休暇届を置き、 桜遊山に行くことにしました(爆 清流「仁淀川」に沿って走る 国道33号線「土佐街道」には、 和宏さんお勧めの 桜の名所が幾つかあ…

ヌル谷の春始動 下ノ巻

◆獣の足 もう10年以上地下足袋を愛用しています。 先が割れているのが地面を掴むため 山菜採りなど山の斜面で都合が良い。 イノシシやカモシカなど 山の生き物も足の蹄が割れています。 ちなみに蹄の割れていない馬は、 本来草原の生き物で山道は苦手なよう…

ヌル谷の春始動 上ノ巻

◆ダム湖と桜 今、土佐の高知は桜が盛りを迎え、 どこの桜のポイントも 行楽客で賑わっているようですが、 人混みが苦手な私は(へそ曲がり?) 深山の春を求めて 奥物部の森に行く事にしました。 徳島県との県境旧物部村香美市大栃から 物部川から上韮生川沿…