猿板

遊山黒子衆SARUの記録

2020-01-01から1年間の記事一覧

tochikoな山歩き 氷晶の粒

河童天気予報で選んだ国見山 雲はあるものの高曇りでどうにか持ちそうです。 林床には今まで気づかなかった野の花を見つけました。 ヤマジノホトトギス シモバシラ 「このあたりはすぐに雪が積もるき 氷の造形は見られんかもね」 標高を上げると雲の中に入り…

河童の日々遊山 日常もの

西日本に接近する台風10号は猛烈な勢力に発達し四国への影響も予想されていた。 ◆嵐の前の静けさ 特に買いたい物はないけど何となくオーナーの顔が見たくなり長い付き合いのギャラリーを訪れた。 ◆お気に入りのもの 1985年の開店から35年目にお店のあり方を…

台風の梶ヶ森遊山 鎮

登り口の雲の流れは上空と低空の雲は逆方向だったが昼近くなって揃って流れる様になった。 台風の雲が入りはじめたな。 ◆稜線の森 水源地はブナを中心とする広葉樹が達した極相林でその保水力により山里の水は絶えたことがないだろう。 リョウブの林を過ぎれ…

台風の梶ヶ森遊山 結

宿坊で一休みの後今日は台風の接近を考えて頂上を目指さない道に入った。 ◆修験の森へ 標高1100m奥の院から上がる谷には幾つかの修験場があり古く梶ヶ森は「加持ヶ峰」と呼ばれ若い弘法大師が修行したと伝えられる。 「これはサンヨウブシ」 関東以西の亜高…

台風の梶ヶ森遊山 転

山道は龍王の滝を巻き谷の源流に向かって自然林を登る。この独立峰の森の規模は大きくないが北斜面の複雑な地形の森は植生が豊かだ。 ◆谷を溯る 「いい山ですね」 ここは土佐の自然を詰め込んだ四季折々変化の風景を見せて箱庭のような楽しさを感じる。 ◆恵…

台風の梶ヶ森遊山 承

登り口の草花は雨粒を纏い雨上がりの姿を見せてくれた。自然の変化の風景は美しいものだ。 ◆杉林のこと 山道は薄暗い杉林から始まる。この人工林は登山道があるためか間伐など比較的手入れがされていて日陰を好む草木が根を張っている。 ◆移ろうこと 節は秋…

tochikoな山歩き 雲とあそぶ

熱心に気象情報を集めていた河童の判断が当たり 見上げる梶ヶ森は秋空にゆっくりと薄い雲が流れていました。 この日までワイズさんとこっそり河童の誕生日の企てを・・・ 標高900m付近の登山口から先は秋へ向かう準備が始まり 摘果かな?ヤマボウシの実を食…

台風の梶ヶ森遊山 起

「特別警報級」「命を守る行動」 気象庁は相変わらずデータを出さず「曖昧」で「大げさ」な警告を発し国民自ら判断する様求め続けていた。 ◆空を読むこと 多額の税金を投じ気象衛星やスパコンを買った気象庁から数字が出ないから自分で集めるしかない。 よっ…

処暑の奥物部の森遊山 かえり道

「もう こんなに 大きゅうなっちゅうで」 虫が入った摘果だろうが栃は順調に実を育てているようだ。 ◆大きな樹の下 1時間ぐらい寝たろうか。大きな木陰は木が育たず開け谷筋は風を運び涼しくなる。 暑い日はこれが一番だろう。 お腹もへってきたしそろそろ降…

処暑の奥物部の森遊山 大きな木

「ヤマアカガエル?」 丘陵地と山間森林及び外縁部にある池、小川、湿地、水田に生息する。主に山地に生息することが和名の由来。 ◆まほらへ 長笹谷に流れ込むヌル谷に入る。私たちは30年この森の平坦地に通いまた多くの友人なども案内してきた思い出が沢山…

処暑の奥物部の森遊山 源流の道

積雲が纏まりはじめた。 午前中は大丈夫と見たが大雨になれば林道の心配もあり下山は急いだ方がいいだろう。 ◆空を読むこと海から流れ込む湿った空気は高い山や風どおしぶつかる事により積雲が発生し気温差により積乱雲に発達しこの時期の稜線は雷雨の発生が…

処暑の奥物部の森遊山 移ろう道

天高く馬肥ゆる秋。 はぐれ雲流れる空は澄み天が高く見えはじめた。 ◆静かなこといつもの登り口は私たちだけ。吸血虫は人間を追うものが多く人が通らない山道には少ない。 登り口の気温は23度。快適な運動が期待できるな。 ◆林道のこと 森林管理局管轄のこの…

tochikoな山歩き なびく

復旧工事のため通った迂回路脇の水田では稲の花が咲いていました。 受粉したら種子に栄養が蓄えられます。里人はお天道様と真剣にむ向かい合われているのでしょう かよう道では小さな秋の花と枯れ色が増えてきました。 いつもの長笹谷で腰を下ろすと沢山のア…

処暑の奥物部の森遊山 まわり道

四国は太平洋高気圧に覆われ日中は晴れて厳しい暑さが続き南から流れ込む湿った空気影響で山はニワカ雨や雷雨に注意が必要だ。 ◆空を読む特に平野部は晴れて強い日差しが降り注ぎ朝から気温が高く昼間は厳しい暑さになる。山沿いの午後は不安定だろうがこん…

処暑に入る三辻山遊山 帰り道

「はやブナが 実をつけちゅうで」 虫が入って摘果したのだろう。やはり今年山毛欅はヤル気だな。 ◆樹の心 でもなぜそれが解ってどうやって小枝ごと落とすのか?まだまだ人間には解らない自然現象が沢山あるのだろうな。 ◆自然の心 さあ 帰ろうか。 人間は五…

処暑に入る三辻山遊山 木の陰

「あっという間やね」 家を出て2時間半で標高1108.1mの山頂に出るから午前中快適に運動を終えられそうだ。 ◆変化の兆し 陽が射し込む南の空では地上の気温上昇により積雲が雄大積雲に発達しようといている。 あと2時間切ったかな。 ◆夏には夏の遊山 登山口…

処暑に入る三辻山遊山 雲湧く

杖塚でザックを下ろす。ここは工石山への山道と三ツ辻山への分岐点となる。 ◆一本立てる 「ヤマナシが 実をつけはじめたね」 ひと月ぶりになるかな。 まだ食べ頃じゃないね。 広場として整備された杖塚は空が開け雲の湧きだしが確認できた。 ◆峠に下る 杖塚…

処暑に入る三辻山遊山 名残花

標高約800m登山口は24度。上空の寒気の影響でこの時期としてはやや低めで運動するにはちょうどいい。 ◆車を停める 「テジロが出たねぇ」 学名「イヨシロオビアブ」北海道から九州の中山から高山まで生息し沢筋などに多く人などにたかって吸血する。 これも…

tochikoのかよう道 空のいろ

日が傾くのが早くなりました。 充実感と気のはやる気持ちとともにどことなく寂しさを感じる季節になりました。 夕立を連れてきた入道雲は夕陽の色に変わり 雲は散るように形を変えながら虹を作っていました。 きれいだったなぁ。 さて 日曜日は長い付き合い…

処暑に入る三辻山遊山 ゆく道

九州から関東にかけて段々と高気圧の勢力は弱まる。南岸に発生している低気圧と寒気の影響で天候の急変に注意。 ◆空を読む 寒気に押され停滞する低気圧から四国は雲が東から太平洋側に流れ込み今日四国山地南側は雷雨だろうな。 ◆川を遡る 午前だけ楽しむ山…

立秋の剣山遊山 明け時

日帰りもいいと思うが泊まらないと会えない風景がありより多くの感動を得ることも出来る。 ◆頂きます 私は登山道の整備を担う山小屋にたまに泊まることは公に入山料払うより有意義だと思っている。 ◆行ってきます 「よおけ降ったけんなぁ 今日も道の手入れじ…

立秋の剣山遊山 黄昏時

早朝から夕方まで登山道の巡視を終えられた山神様が帰ってきた。 「汗を流してくるけん」 ◆癒されるとき 「仕事の後は ビールがえぇわ」 お疲れさまでした。 私も退職したら巡視に上がって来ますから。 ◆口福のとき 「いつも同じもんで」 いえいえ椎茸から蒟…

立秋の剣山遊山 日向道

山道は山頂部にあがり新涼の風が吹き抜ける標高2000mの空に出る。 ◆新涼の頂 お昼を過ぎた山頂部はまだ多くの人で賑わっていたが大気も安定しているようで天気が崩れる心配はなさそうだ。 たまには頂上もいいものだ。 ◆夏山の風景 新型コロナ報道が続いても…

立秋の剣山遊山 木陰道

「涼しいねぇ~」 この日空は澄み陽射しは強いがその陽射しにより樹々は水を吸い上げ葉で蒸発させる際の気化熱で森を冷やす。 ◆涼風の道 今回選んだ頂上への道は直登コースの約2倍の距離を要する剣山の北西斜面を緩やかに登る道。 ◆夏の道この道は山麓に切れ…

tochikoのかよう道 夏ゆく気配

日の短さを感じるようになりました。夕方の雲や夕焼けはもう秋の気配 山に登ると実感します。 この時期ヒュッテに宿泊する贅沢は明るいうちに夕食をいただき のんびりと陽が沈むのを楽しむこと 風はもう秋で街の空気が信じられないほどのとても贅沢な時間の…

立秋の剣山遊山 回り道

「では 行ってきます」 助けて頂いた民宿まつうらを後に今日は暑くお盆の混雑を避けるため地域貢献にリフトで上がることとした。 ◆里人の心 「わしはまだ巡回あるんで 先に上がっとってくださいな」 了解しました。上で一杯やって待てますから。 剣山を囲む…

立秋の剣山遊山 ゆく道

高気圧圏内で日中は強い日差しが照り付けむせ返る暑さになり夜もあまり気温が下がらず寝苦しくなる。 こんな週末は山へ涼みに行こう。 ◆打ち合わせ 「はい 新居です 剣山です 段取りでけて泊まれるようになりました そう言うことで楽しみにしてまぁす」 山神…

それ行け!!子猿の夏休み 河の童だ!

昨夜庭の照明に寄ってきたミヤマクワガタを籠に伏せといたら一緒に入れてた西瓜を元気に食べていた。 「山に返してあげるね」 ◆朝のこと 「さあ 朝ご飯だよ~」 子猿たちは朝からもりもり食べる。ご飯は身体を温め昼間活発に運動できる。 「おはようございま…

それ行け!!子猿の夏休み 火の童だ!

そろそろバーベキューやるか。 炭火熾しは焚火の要領と同じで炭を敷くからもっと早く熾火が出来る。 ◆火を操る 地物の野菜と肉を焼く。炎で焼くより炭火で焼けば旨みが中に封じ込められる。 「このタン旨っ!!」 里の肉屋さんはステーキ位厚く切るからねぇ…

それ行け!!子猿の夏休み 里の童だ!

新庄川を分かれた山間国道は津野山郷から雲の上の町檮原に入る。この狭い隧道を抜けたら世界が変わる。 ◆檮原に入る 梼原町は町面積の91%を森林が占め標高1455mにもなる雄大な四国カルストに抱かれた自然豊かな山間の小さな町です。 = 梼原町HPより = ◆S…