猿板

遊山黒子衆SARUの記録

立秋の剣山遊山 木陰道

                                    f:id:kurokoshusaru:20200817161323j:plain

 「涼しいねぇ~」

この日空は澄み陽射しは強いが
その陽射しにより樹々は水を吸い上げ
葉で蒸発させる際の気化熱で森を冷やす。

◆涼風の道
 今回選んだ頂上への道は
直登コースの約2倍の距離を要する
剣山の北西斜面を緩やかに登る道。

f:id:kurokoshusaru:20200817161456j:plain

◆夏の道
この道は山麓に切れ落ちた斜面にあり
標高による気圧差で森から風が吹き上がる。
陽を浴びる尾根直登コースより夏向きと言える。

                             f:id:kurokoshusaru:20200817161541j:plain

その急な傾斜は
足が弱い鹿を寄せ付けず
笹がしっかり斜面を護っていた。

f:id:kurokoshusaru:20200817161833j:plain

ただ北面の急斜面にあり
雪が相当量吹き溜まるため
冬は入らない方がいいだろう。

                             f:id:kurokoshusaru:20200817161948j:plain

◆石灰の山
 幾つか尾根を回るたび
森が開け風景が開ける。

 「次郎 格好いいねぇ」

f:id:kurokoshusaru:20200817162059j:plain

 来た道をふり返れば
山名の由来と言われる「御塔石」が見える。
剣山はこの岩含め石灰の山であるが故
四国山地の東端に天高く残った山。

                                            f:id:kurokoshusaru:20200817162209j:plain

今日は遠方まで大気が澄んで
四国山地西の霊峰石鎚山も見て取れた。

f:id:kurokoshusaru:20200817162304j:plain

主稜線に近づき笹原に出て
青空大きく開けば山頂は近い。

f:id:kurokoshusaru:20200817162336j:plain

                     新涼の山々にふれ雲走る  今井つる女