猿板

遊山黒子衆SARUの記録

処暑の奥物部の森遊山 まわり道

                                                 f:id:kurokoshusaru:20200830164813p:plain

 四国は太平洋高気圧に覆われ
日中は晴れて厳しい暑さが続き
南から流れ込む湿った空気影響で
山はニワカ雨や雷雨に注意が必要だ。

◆空を読む
特に平野部は晴れて強い日差しが降り注ぎ
朝から気温が高く昼間は厳しい暑さになる。
山沿いの午後は不安定だろうが
こんな休日は森に逃げこむしかないな。

f:id:kurokoshusaru:20200830165305p:plain

◆川を遡る
 日の出が遅くなりはじめたが
秋の澄んだ空気は強い陽射しを通すため
日中は暑いが朝夕は秋の訪れを感じはじめた。
そんな週末は避暑と運動に奥物部の森を訪れた。

f:id:kurokoshusaru:20200830165407j:plain

奥物部の森の水を集めた物部川
美良布の田圃は稲刈りが始まったようだ。

                  f:id:kurokoshusaru:20200830165600j:plain

 剣山系西端に座す
綱附森と白髪山が見えはじめる。

 まだ稜線は暑そうだなぁ。

f:id:kurokoshusaru:20200830165734j:plain

◆物部に入る
 物部の中心地大栃から
物部川から上韮生川に入りまもなく

 「この前の大雨で安丸が崩れて
      迂回路を回って下さい」

                             f:id:kurokoshusaru:20200830165859j:plain

 急峻な地形を走る山間県道は
何度か崩れ迂回したことがあるが
この道を走るのは初めてだ。

 「稲が咲いたね」

f:id:kurokoshusaru:20200830170004j:plain

この田圃も初めて見る風景。
白髪山から南に伸びる稜線が
里を護っていることも実感できる。

 たまには回り道もいいものだ。

            f:id:kurokoshusaru:20200830170109j:plain

◆源流を目指す
 迂回路を過ぎて
上韮生川に沿って源流を目指す。

f:id:kurokoshusaru:20200830170223j:plain

 最深集落の田圃
収穫の時を迎えようとしている。

「こんなに自分くの田圃
   見られゆと知らんろうね」

                                                    f:id:kurokoshusaru:20200830170322j:plain

 久保影の橋を渡り
源流の森に続く林道に入る。

f:id:kurokoshusaru:20200830170439j:plain

微かに秋の兆しが現れた森は
どんな風景を見せてくれるだろう。

                  f:id:kurokoshusaru:20200830170523j:plain

神の背にふくらむ袋稲の花  磯貝碧蹄館