猿板

遊山黒子衆SARUの記録

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

tochikoな里帰り 故郷のこと

「おとうさん ホタルがひゃっぴきくらいおったで〜」 その晩家に帰ったあやとくんは お留守番のお父さんにそう言ったそうです。 ゆらゆらと曲線を描きながら舞うゲンジボタルは 夢のような光のショーでした。 ☆みんなで囲む 少し早めの夕食の準備。 到着した…

友はきぬ土佐遊山 里でのこと

今回の遊山の大半を tochikoの里で過ごす事は 都会から帰って来た2人の希望でした。 ◆田舎であること 東京で産まれ育ったきぬさんと 食うちゃんの嬉しそうな顔を 私はここで観ることが出来ました。 ◆大切なこと 「都会の人が求めているものは 河童さん。オー…

友はきぬ土佐遊山 山でのこと

2日目はヤマボウシ咲く 仁淀川沿ったに土佐街道R33で 四国カルストを目指しました。 ◆晴れ時々雨のこと 台風に刺激される梅雨前線が横たわり この日は不安定な天候が予測されましたが 時々覗く青空と眺望は期待出来そうです。 ◆天狗高原(四国カルスト)の…

友はきぬ土佐遊山 街でのこと

「お帰りなさ〜い!乾杯!!」 昨年末の赤岳遊山から毎月会っている 関東に住むきぬさんと食うちゃんは 今では距離を超えた家族のようなもの。 ◆「清麻呂」のこと お帰りの始まりは心のうどん屋さんから。 「讃岐のうどん」とは違う「土佐のうどん」は 優し…

来てくれてありがとう。

「次の便やね。もうすぐやね!」 嬉しそうなtochikoの姿が少女に見える。 私もこの日をどれだけ待っていた事か。 ◆「帰郷」のこと 「お帰りなさ〜い!!」 食うちゃんが土佐に帰ってきた。 きぬさんが初めて土佐に来てくれた。 今まで猿板で繋がった沢山の仲間…

電脳秘書ちいの日記 90万キリ番発表

2005年9月6日から書き始めた 猿板は今日で2,002話目を迎え 訪問カウントも90万を超えました。 ◆キリ番のこと 拙いblogに来て頂いた お礼に始めた企画「キリ番」が 多くのご縁を結んでくれたことは ほんとに有り難いことだと思っています。 さあ、その90万カ…

tochikoな休日 潮風日より

6月のある休日 「シャコ食いに行くかえ〜」 今回のプチ観光ツアーは 3月までお世話になったM課長 (元上司)の一言ではじまりました(^o^)V ☆瀬戸内海の幸 この日のメンバーは その当時一緒に仕事をしていたいよちゃんと あやとくんとの4人。 瀬戸大橋を渡…

河童の日々遊山 山靴のこと

私にとって2足目になる 匠が作った山靴が届きました。 早速オイル塗りを始めなくては(嬉々 ◆自分のものにする オイルに漬けた皮を使って作る メーカーものの革靴と違うgoroの靴は オイルをたっぷり塗り込むことから始まり それは皮の細胞構造の通気・透湿…

河童の日々遊山 Stoveのこと

山での調理に欠かせないStove。 私は低温となる冬山に入ることと 経済性、安全性、、ゴミのことを考えて ガソリンを燃料にしたStoveを使っています。 ◆経済性のこと 白ガソリン600ccで105〜136分(M社) ガス250タイプで85〜120分(S社)の燃焼時間 250タイ…

和宏花巡礼「皿ヶ峰」

週末の天気がよくないみたいだから 河童ちゃんが仕事をしてる間に フリーの私はぶらっと出かけてきました。 ◆梅雨の中休み ぶらぶらと皿ヶ峰を歩いてきました。 何もなかったけど雨の降らないうちの 運動っていうところです。 ◆霧の中 梅雨前線に向かって流…

河童の出張遊山 カミーと共に

何という偶然でしょうか。 この四月からSARUの相棒カミーが 私の職場に配属になりました(嬉々 ◆カミーのdebut 出張先での仕事がメインの我が職場。 今年度最初の出張先の土佐市での昼食は 串カツ専門店の「風来屋」しか無いでしょう! ◆旬を味わう 100種類…

河童の日々遊山 キリ番近し

今日は和宏さんとtochikoと キリ番の打ち合わせを兼ねた昼食に 近所の「大黒家飯店」に行ってきました。 ◆夏が来れば それぞれ食べ物には好みがありますが このお店はそれぞれの味付けで答えてくれます。 tochikoは「海老ソバ」。和宏さんは「天津飯」。 私…

電脳秘書ちいの日記 キチキチ新しく登場!

しばらく保留にしていた キチキチ(お店)を徐々に新しくしてます。まず、入口看板〜!! 子どもの背丈ほどのうちのキャラクター「キチキチさん」の POP差し込み看板ができました。 ロゴも新規にちょこっと変えて スタッフTシャツも新しく作りました!! (…

tochiko居ぬ間の一輪挿し 元気な女性

ヤマアジサイ(山紫陽花/ユキノシタ科) 花言葉:移り気、忍耐強い愛情、元気な女性 福島県以西の本州・四国・九州に分布する落葉低木。 ブナ林などの谷筋に6月から7月にかけて花を咲かす。 別名「サワアジサイ」 紫陽花や白よりいでし浅みどり 渡辺水巴 …

R194雨の遊山 今治市のこと

丸山荘の思い出を後に 四国山地から瀬戸内海に下り 愛媛県今治市にやってきました。 ◆今治のタオル タオル生産日本一の今治市には 猿板で何度か紹介した私のお気に入り 「タオル美術館ICHIHIRO」があります。 ◆今治の職人技 安い外国製品に押されていたタオ…

R194雨の遊山 思い出のこと

雨には雨の遊山を楽しむ。 梅雨前線の影響で雨が降る休日に R194に乗って四国山地に向かっています。 ◆雨が醸し出すもの その国道から観る清流仁淀川は 昨日からの大雨で濁ってはいますが 飛沫が生む霧に沈む加田の沈下橋は いい雰囲気を醸し出していました…

和宏花巡礼「ツガザクラ」

雨が降り始めた金曜日 山から帰って来た和宏さんから 花の便りが届きました。 ◆雨の降る前に 河童ちゃんが仕事している間に 猟師Kさんからお誘いがあり 桂子さんと西赤石山に行ってきました。 ◆満開の花 明日からの雨に向かう山は 雲に覆われはじめていまし…

河童の日々遊山 遊びのこと

>俳句なら何でもいいのかね。 >和風コスプレにみえますわ。 「通りすがり」と名乗る方から こんなコメントを頂きましたが 私は「そのとおりです」と答えたい。 ◆豊かさのこと 敗戦以降日本の「豊かさ」の基準は 「お金」に変わった様に思います。 ◆俳句の…

河童の日々遊山 黄金色の蘭

花の上に傘の様に葉を広げるウリノキ。 それは梅雨の頃花咲かせる知恵でしょうか。 日本の風土に生きる姿は美しいものですね。 ◆梅雨の始まりのこと 「四国にもこんな所があったがや・・・。」 猟師Kさんとファインダーを覗きながら 目を合わせたある渓谷で…

電脳秘書ちいの日記 雨の週末

6月に入り、一週間の天気予報も 雨マークが多くなっています。雨の日も好きなんですが、お昼のお弁当の配達は やはりちょっとしんどいですね〜。 けど頑張ります!!最近、姪っ子達はK-POPブーム!! 車の中も、i-padも、ケータイも… おかげで覚えてしましま…

tochikoな休日 初夏の香り

スイカズラ(忍冬) 和名は「吸い葛」 名前の由来は、花筒(かとう)の中に 蜜があり吸うと甘い味がして つる性の低木(カズラ)ということから 吸い葛(スイカズラ)という名がついたのだそう。。 目立たないようで いえいえしっかり主張している花の形。 関西…

山のお母さん遊山 山小屋のこと

かつての山小屋には山屋が集い それぞれが持つ経験と技術を語り合い 情報を交わす場であった記憶があります。 ◆昔の山小屋 その中心にはいつも山守が居て 時に厳しく、時に優しく「登山」という文化を 次世代に継承する学びの場でもありました。 ◆今の山小屋…

山のお母さん遊山 わらったこと

平成に入って間もない頃 剱山ヒュッテの新居綱男さんが 丸山荘を訪れたことがありました。 ◆お母さんの想いのこと しかしその日お母さんは下山中で お会いできなかった事をずっと覚えており いつかお目にかかってお礼を言いたい。 そんな想いを叶える事が出…

山のお母さん遊山 共に登ること

私と和宏さんは丸山荘で出会い この小屋でお世話になったおさむと次男くん。 そしてblogで繋がった大阪のかっちゃんと ガールフレンドも駆けつけてくれました。 ◆剱山を目指すこと 集合場所は剱山見ノ越登山口。 登山口から8合目まで登山リフトがある剱山は …

山のお母さん遊山 始まりのこと

私は20代から30代にかけた10年間 四国のある山小屋に関わった事があります。 それは働いていたわけでなく休みの殆どを この小屋の手伝いに上がっていました。 ◆丸山荘のこと 愛媛と高知の県境にある笹ヶ峰。 その8合目に山小屋「丸山荘」はあり 伊藤ご夫婦が…

電脳秘書ちいの日記 6月

6月に入りました。 今年も半分まできましたね…早い。5月末からの総会やら会つづきも一段落しました。 そして商店街のよさこい踊り子募集も 今年は6月1日で「満員御礼」です。 またまたこれから忙しい毎日になってきます。そして今日は和宏さんがお店に寄って…

tochikoな日常  命を結ぶ

雨の帰り道。小さな蛙が 足元をぴょんと横切りました。 街中で頼もしく生きているんだねぇ。 ☆おばあちゃんの枇杷 仕事もようやく一段落。 気づけばいつの間にか 鉢植えのびわの実が黄色く色づいていました。 =2011年4月= =2011年5月= ☆我が家の一粒 今…

和宏花巡礼「雨の遊山」 再び

雲の中で会えなかった ミツバツツジの姿をもとめて 和宏さん、桂子さん、猟師Kさんと共に 再び大川嶺を訪れる機会を持ちました。 ◆台風一過 この日は朝から程よい風が吹く 晴天の下で360度の眺望に恵まれ 東方には霊峰石鎚山を望む事も出来ました。 ◆天に咲…