猿板

遊山黒子衆SARUの記録

tochikoな木曽路 手作りのこと

河童の土鈴

 

 奈良井宿
「ふじや」さんで買い求めた河童の土鈴
ひとつひとつ丁寧に手作りされていて
見ていると「ふっ」と笑みがこぼれてしまいます



☆漆
 暴れ木曽川御嶽山からの水を集めて
濃尾平野を潤す

 尾張藩の水源地であった木曽だから
木工や漆の文化が発展してきたとのこと


 丁寧に仕上げられた良い商品が
普段使いに出来るお値段で販売されているのも
漆が生活に根付いているからでしょうね。


☆朴葉寿司
 木曽駒さんが作ってくれた朴葉寿司
一緒に包んであるものすべてが手作り

 大きな朴の葉に
木曽駒さんの真心も一緒にくるまれて
たべてしまうのがもったいないような味でした。

☆木曽の山
 木曽の御嶽山と並んで一度は登ってみたかった木曽駒ヶ岳
残念ながらあいにくの暴風雨となってしまいました。
頂上は断念しましたが
雨の中、リフト終点からの高山植物を見てきました。


 雪渓を横切り少し歩くと
ロープの向こうに健気に咲く高山植物が見えてきました。

 アオノツガザクラ、シナノギンバイ etc・・・
牧野博士が名付け親のチングルマ(稚児車)の花に出会えて感動♪

 防水ではないカメラでも出さずにはいられませんでした。
(水滴でピントが合っていません(^^;))
いつか必ず天空のお花畑に会いに来ます。


雨に煙る小さなまちに そう約束しました。

                              朴の花暫くありて風渡る  高野素十