高知市南部に東西に尾根を張る
南嶺山塊の主稜線にある鷲尾山は
かつて土佐藩の薪を賄ったお留め山。
◆藩の森
この杉林は戦後木材需要期に
植えられたものだと思うが
裏山は人の暮らしと共に姿を変える。
私はそれを自然破壊とは思わない。
◆稜に乗る
単調な植林を登り
宇津野山から烏帽子山まで
東西に並ぶ南嶺の主稜線に上がる。
日当たりの良い稜線には
南国らしい照葉樹の森があり
再び椎や樫の温暖林にはいる。
程なく森が開き
冬の空に飛び出す。
◆日向ぼこ
家から歩いて2時間で
南の眼下に太平洋が広がる
標高306m鷲尾山山頂に立つ。
この日も何組か上がっていて
それぞれの休日を楽しんでいた。
いい風景だなぁ~。
南国土佐の夏では
この標高は気温が高すぎる。
南に向き北は杉が伸び寒風を防ぐ
やはりこの山の旬は冬だろう。
◆かえり道
鷲尾山は坂本龍馬も
姉の乙女も登った記録のある
太平洋を臨む土佐の裏山。
そして私の家から山頂往復
約10km累計標高差492mと
運動としてはちょうど良い。
土佐は北を四国山地を隔たれ
平地の少ない辺境の地だが
この様な里山に囲まれた事は
とてもありがたい事だと思う。
さあ年末に向かって仕事頑張って
道具手入れしながら雪を待とうかね!
「もう山行っちょった?」
「鷲尾へね。
高見はよう燃えよったがねぇ」
「燃えよった 燃えよった」
冬海にひとり漕ぎ出づ思ひあり 大橋敦子