
防寒着は要らないね。
山歩きはすぐ身体が温まるため
少し寒い位で登り始めるのが良く
汗を掻くと逆に冷えてしまう。
◆風の流れ
今まで北日本に雪が多く
東から西日本が少し暖かいのは
偏西風の蛇行の影響であり
今冬も昨年と同じ流れをしている。

◆残り雪
登り始めから
笹床に雪が乗っていた。

よく見ると端が凍り
一度陽があたった様で
初雪からの残りだろう。

「冬が来たね」

◆防火帯の雪
境界杭が立ついつもの
休憩ポイントでザックを下ろす。

ここからは植林の延焼を防ぐ
真っ直ぐな防火帯を葛折りに登る。

寒々しい植林の風景にも
ここに生きる命の息吹きを感じる。

ジグザグと標高を上げれば
雪はしだいに増えてゆく。

薄暗い植林の登りは
自然林が生きる稜線にあがる。
いいペースやね。

地の涯に倖せありと来しが雪 細谷源二