猿板

遊山黒子衆SARUの記録

小寒の加持ヶ峰遊山 寒流

                                                       

 落差20mの滝を成す
大岩の右岸岩盤を登り
山道は滝頭に上がる。

◆滝頭のこと
 龍王の滝頭には
上部二段の滝が流れ込む
大きな釜があり四季折々
変わる風景を見せてくれる。

 「落葉 沈んだね」

 「コウヤボウキですね」

山野に自生するキク科の落葉小低木。
枝先に白色の頭状花を頂生する。
茎を刈って箒とする。古名たまぼうき。

                                                               

◆自然のこと
 山道は佐賀山谷川を渡り
先人が関わった若い森に入る。

 「まだ落葉が茶色いね」

 まとまった雪が降れば
落葉は黒くなって大地に還るが
この日は踏む度乾いた音を奏でた。

 こんな年も珍しくないよ。

      

 我のない自然の命らは
決して無理をせず渓水のように
ただ低いところに流れるだけ。
人の関係もそれ位がいいのだろう。

◆信仰のこと
 山道は石門の様に並んだ岩を通り
先人たちが関わった信仰の域に入る。
ここは大岩が堰き止めた土砂が堆積した
なだらかな地で石積なども残っている。

                                           

この平坦地には信仰だけでなく
杣人の炭焼跡なども残されている。

 「大きい宿り木ですね!」

 この地で生まれて生涯を終え
歴史に埋もれ忘れらた先人らの
暮らしを知ることも大切だと思う。

 立派な沢胡桃だなぁ。。。

                 

◆深山の境内
 渓の両側にある尾根が迫り
深山のお寺の石段を登りはじめた。

 「ヤマナシの実は
    落ちてしもうたねぇ」

山梨も胡桃も先人が植えたもの。

    動物は喜んだろうな。

                                                           

 「一本して行くろう」

 苔むした石段の先にある
茂った森から深山のお寺が現れる。

 ツエルトのレクチャーでもやろか。

                     冬といふもの流れつぐ深山川  飯田蛇笏