猿板

遊山黒子衆SARUの記録

仲冬に入る加持ヶ峰遊山 深山川

                                                           

 落差20mの滝を成す
大岩右岸の岩盤を登り
山道は滝頭に上がる。

◆滝頭のこと
 龍王の滝頭には
上部二段の滝が流れ込む
大きな釜があり四季折々
変わる風景を見せてくれる。

 「落葉 落ち着いたね」

 大岩が堰き止めた大きな釜に
蒔かれた落葉と苔の対比が美しい。

 これぞ侘び寂だろうなぁ。。。

                                                   

◆自然のこと

 「雪が降る前の
     落葉の風景」

 山道は佐賀山谷川を渡り
先人が関わった若い森に入る。

何本かの渓水が岩などに妨げられ
離れたり合ったりしながら流れている。
そんな流れは滝口の処で一つになって
ドゥドゥと流れ落ちまた別れる。

               

 無理をせず
ただ低いところに流れる
人と人の関係も
それ位がいいのだろうな。

◆信仰のこと
 山道は石門の様に並んだ岩を通り
先人が関わった信仰の域に入った。
ここは大岩が堰き止めた土砂が堆積した
なだらかな地には石積などが残っている。

                                                   

この先人の関わりは信仰だけでなく
木地師の暮らしもあった様に感じるが
第二の人生で記録などを探してみたい。

 ここで生まれ生涯を終え
歴史に埋もれ忘れらた先人らの
暮らしを知ることも大切だと思う。

◆山の境内
 渓の両側にある尾根が迫り
深山に納められた寺の石段が現れる。

 「見てぇ~ かじっちゅうで!」

    ヒメネズミかリスだろうか?

 「抱えて食べたろうね」

     この山梨も先人が植えたもの。

                                                           

 「一本して行くろう」

 苔むした石段の先にある
茂った森から深山のお寺が現れる。

                   冬といふもの流れつぐ深山川  飯田蛇笏