猿板

遊山黒子衆SARUの記録

寒露の加持ヶ峰遊山 山の影

                             

 梶ヶ森を望む山麓にある
定福寺の歴史は1300年溯る。
その奥ノ院の宿坊「遍照院」で
いつも軒下を借りて一休みする。

◆大樹の元

 「栃が紅葉したで」

樹によって落葉の時期が違い
芽吹きは背の低いものから始まり
落葉は背の高いものから始める。

◆神の域
 奥ノ院を発ち古い石段を登る。
ここから奥は古くから修験の場で
修験者のみに許された山域であった。

           

 山道は吉野川の支流
佐賀山谷川に沿い源流を護る
大木が生きる原生林に分け入る。

 高山の北斜面にある森は
まだ葉が残っている様に見えた。

           

◆大樹の森
 先人が神と崇めた深い渓は
自然領域で人は修験以外入らず
かつて斧を入れたことのない樹々が
根を張り枝を差し交わす森がある。

 佐賀山谷川に降りた山道は
大岩が成す急斜面を登り返すが
斜面が急なため土壌が乏しい
足場の悪い難所を這い上がる。

                 

 「雪が着いたら
     大変やもね」

 難所を登った山道は
滝に向かって穏やかになる。

◆真名井の滝
 再び渓に沿った山道は
切り立った地形を成す大岩の元に至る。
この山を隆起させた大地の膨大な力の現れに
先人はこの世に現れた神仏の力を観たのだろう。

 古の修験場深山の滝の
左岸の岩に架かる鎖場を登る。
かつて人の域はここまでで
奥は神の領域だったと私は思う。

                       

 真名井の滝の上にある
この小さな滝の風景も私は好きだ。

 「紅葉が楽しみやね」

                    黄葉の一樹に山の影及ぶ  嶋田麻紀