猿板

遊山黒子衆SARUの記録

白露の加持ヶ峰遊山 紫の花

                             

 梶ヶ森を望む山麓
歴史を1300年溯る定福寺。
その奥ノ院の宿坊遍照院で
いつも腰を下ろし休憩する。

◆深山のお寺

 「気持ちいい
    汗を掻いたね」

 遍照院の軒下は21度。
次はもっと涼しいだろうな。

 「栃の実が出来ちゅう」

休んでいる間もボトボト落ちてくる。

 殻の綿も新鮮な団栗を
動物も競って食べてるだろうな。

                                         

◆自然に入る

 一休みの後最後の石段を登る。

 梶ヶ森は古「加持ヶ峰」と呼ばれ
「加持祈禱」祈りと修験の山であり
奥ノ院の上には幾つかの行場がある。

 修験の場はかつて斧を入れたことのない
樹々が根を張り枝を差し交わす深い森にあり
先人は自然の絡合と調和に救いを求めたと思う。

 「咲いたね!」

 四国では生息地が珍しい
鳥兜の仲間で唯一無毒と言われる
サンヨウブシが花を咲かせた。

                             

◆大岩を登る
 山道は佐賀山谷川に下り
橋を渡って地形を成す大岩を登る。

                                                 

 「ここも団栗が凄いね」

 いったい栃は一本で
どの位実を落とすんだろうな。

 

 大岩の急登を終え
自然の森をふり返る。

           

 自然って強くて
優しいものだと思うよ。

◆権化の大岩
 大岩を登り終えた
山道の先深い緑の中から
幾多の木々を纏う巨大な
真名井の大岩が現れる。

先人が自然の力を見た
大岩を溶かし下る滝も
この域の修験場の一つ。

 自然に分け入り大脳支配を排し
見えなくなった継がれた記憶を探す
それが迷いを解く真理を会得する
「悟り」の本質のように感じる。

                       

紫の花の乱れやとりかぶと  惟然