猿板

遊山黒子衆SARUの記録

初秋の加持ヶ峰遊山 涼新た

                             

 歴史を1300年溯る定福寺。
その奥ノ院は佐賀山谷川の
支流湧き出す深い処にある。 

◆深山のお寺

 「涼しいね」

 この時の気温は22℃。
その他の最高気温はホノルル29℃
マニラ30℃ 高知32℃ 東京35℃

 地球上で気温が33℃を越えるのは
室外機やアスファルトと都市計画など
人為的要因によるヒートアイランド現象。

 「栃の実が大きくなった」

                                                           

◆祈りの域

 一休みした後石段を登りはじめた。

かつて梶が森は「加持ヶ峰」と呼ばれ
若い弘法大師が修行したとも伝えられ
奥ノ院から上には幾つかの行場がある。

私らが通う佐賀山谷川の紅葉谷は
自然の領域で人は修験以外入らず
かつて斧を入れたことのない樹々が
根を張り枝を差し交わす森がある。

 「サンヨウブシが蕾出した」

トリカブトトリカブト亜属で
数少ない無毒の種のひとつ。

 一番最後に咲く花やな。

                      

◆大岩を登る

 「また 涼しい」

 渓に降りた山道に風が抜ける
気圧差によって山を昇る風は
渓に集まり稜線に吹き上がる。

 風が吹き抜け水量も豊かな
谷筋は植物にとってよい環境で
動物や昆虫、菌類にも楽園だろう。

 

 山道はこの地形を成す岩盤を
葛籠折れに登り返し源流を目指す。

           

 深い渓底から天に伸びた樹々の
役目を終えようとする葉が散りだし
立ち並ぶ幹が緑の中から見え始めた。

◆権化の大岩
 急登を登り終えた山道は
再び渓に添ってなだらかになる。

 「滝の音が聞こえる」

                       

 大岩に伸びる山道の先から
先人が神力を見て修験場とした
真名井の滝の音が聞こえはじめた。

 水が増えてるからな。

渓谷を覆う深い緑の中から
この稜線を成し支えている
巨大な真名井の大岩が現れる。

                   おのが突く杖音に涼新たなり  村越化石