猿板

遊山黒子衆SARUの記録

処暑の三辻の森遊山 秋の鳥

                       

 「秋色の空」

 標高約900m登り口の空には
高層雲と夏の積雲がゆっくり流れ
季節の移ろいを感じることが出来た。

◆登り口のこと
 静かな登り口の気温は22℃。
先々週から2℃気温が下がって
今日は爽やかな汗が掻けそうだな。

 「ソウシチョウや!」

 スズメ目チメドリ科の鳥。
外来種と嫌う人がいるらしいが
動物らに国境はあるんだろうか。

 幸先がいいな。

                                   

◆林道のこと

 「ヒオウギが終わった」

先回咲いていた花が実になった。

 三辻山への山道は
廃坑へ続く林道から始まる。

 コウボウノフデフキって
こんな花咲かせるがやなぁ。

                     

 しかし
草木の造形って面白いよなぁ。

 

 人がどんなに関わろうとも
時間を掛ければ自然は調和する。
自然は保護も破壊も出来ないほど
強いものだと実感している。

           

◆植林のこと
 山道は古の林道を別れ
工石山へ続く植林の道に入る。

 「ウバユリが実をつけた」

もうすぐ開いて種子を落とす。
栃葉人参も地に落ちたか
それとも小鳥に啄まれたか。

                      

 「草紫陽花の
    お花畑も終わりやね」

 森の空気も入れ替わる
風景の移ろいも楽しいものだ。

◆二次林のこと
 山道は公園整備した植生に
鳥と風が運んだ種が根を張った
草木が調和する二次林に入る。

 「コゲラ!(キツツキ)
     久しぶりやね」

 俳句で「小鳥来る」は秋の季語。
日本に飛来するもの山から下りる小鳥いう。

日本の植生の殆どは小鳥が運び
この働きものの命らがいる限り
日本の自然は大丈夫だと思う。

                             

 小鳥らの姿も
自然造形美の極みだと思う。

           

 「これマタタビの虫癭でね」

 焼酎漬けにしたら元気が出る。
虫らも森の大切な守り神さまやな。

                                                 

 「杖塚上がるろう?」

秋の風を確かめに行こうや。

                   秋の天小鳥ひとつのひろがりぬ  一茶