猿板

遊山黒子衆SARUの記録

小雪の西熊山遊山 落葉の道

                                                   f:id:kurokoshusaru:20181208142722j:plain
 「八丁はまだ?」と和宏さん。
単調な杉林の風景を歩き
1990年新築された避難小屋に着く。
ここは私たちも思い出多い場所。

◆眠る森のこと
 避難小屋で休憩した後
山道は再び落葉樹の森に入る。
 「あれが三嶺で」
tochikoがアリンコさんに告げる。

f:id:kurokoshusaru:20181208142835j:plain

私は落葉し景色が開け
落葉がカサカサ乾いた音を奏でる
雪が降る前の自然林歩きが好きだ。

f:id:kurokoshusaru:20181208142944j:plain
                             f:id:kurokoshusaru:20181208143016j:plain

◆カンカケ谷のこと
 いったん谷へ下る山道は
ザレ場もあり注意を要する。

f:id:kurokoshusaru:20181208143131j:plain

 カンカケ谷に降り
渡渉点の河原で一本立てた。

                 f:id:kurokoshusaru:20181208143211j:plain

西熊山域の沢を登り尽くした私は
カンカケの水が一番美しいと思う。

f:id:kurokoshusaru:20181208143315j:plain

◆峠道のこと
 この山道はかつて山を挟む
土佐と阿波の集落を結ぶ峠道で
物資の往来が盛んな頃があったと言う。

                             f:id:kurokoshusaru:20181208143356j:plain
f:id:kurokoshusaru:20181208143521j:plain

また登山以前の山道は
樹木などが障害物が少ない
沢筋を歩くことが多かった。

                 f:id:kurokoshusaru:20181208143614j:plain
f:id:kurokoshusaru:20181208143706j:plain 
                                                                 f:id:kurokoshusaru:20181208143753j:plain

◆大桂のこと
 カンカケ谷源流の近くに
樹齢300年を越える桂の木があり
この木は友人のカメラマンにより
地方銀行のポスターになった銘木。

                                            f:id:kurokoshusaru:20181208143918j:plain

私達が通い始め30年の間に
樹勢が衰えた様に見えるが
主幹を囲み生える「ひこばえ」に
まだ衰えぬ命の力を感じる。

 f:id:kurokoshusaru:20181208144049j:plain

 さあ
ここからが正念場だ。

f:id:kurokoshusaru:20181208144217j:plain

                                                岨(そば)行けば音空を行く落葉かな  太祇