猿板

遊山黒子衆SARUの記録

立秋の三辻山遊山 秋の空

                             

 「ヒオウギ咲いたね」

山野に自生するアヤメ科の多年草の花。
8月頃放射状に開く花が咲き扇状に広がる葉が
宮廷人の檜扇に似ていることが名の由来。 

◆登り口

 「ブヨはおらんね」

 登り口の気温は26度で微風。

テジロ(虻の仲間)はいるが
ブヨ以外はあまり気にしない。

僕の夏装備は半袖にショートパンツだが
吸血虫の住処に入るのだから仕方がない。
射されて痒いだけなら献血も入山料だろう。

                                                   

 「秋の空色になった」

暑さ極まり秋きざす。

   さて 行くか。

◆分け入る

 「おらんなったね」

 三辻山への山道は昭和の頃
廃鉱した鉱山の林道から始まる。

   木陰までテジロは追ってこない。

 林道沿いに秋の花が咲き
夏の草花は今年の実を結んでいる。
それらは他の命の働きを必要として
実も他の命を養い命を繫いでいる。

 

 「今年も秋が来る♪」

 日本ほどはっきりした
四季がある国は他にない。

   侘び寂の美しさだなぁ。。。

                       

◆植林に入る

 「ここも茂ったねぇ」

 林道から工石山への山道入り
登り始めは人が植えた杉檜林の道。

    間伐しているからだろうな。

 人が森林に手を入れれば
大地に陽が届き風が抜ける様になり
草が生え木は樹皮や葉の更新を行い
土壌が出来て水を蓄えはじめる。

                 

◆二次林

 「秋の風が気持ちいい」

 山道は公園整備した植生に
鳥と風が運んだ種が根を張った
草木が共生する二次林に入る。 

 「毛虫!寄られんで!」

 ぶら下がって身を護る下で
草紫陽花が蕾を開き始めている。

   食物連鎖は利他の絡合だな。

               

 「暑いろうけど
    杖塚上がるろう」

     暑いろうねぇ。。。 (;^_^)

                 去るものは去りまた充ちて秋の空  飯田龍太