猿板

遊山黒子衆SARUの記録

晩春に入る三辻山遊山 春霞

                                                                   

 杖塚手前の薮椿が開き始めた。

「椿」は国字で春の事触れの花の意。
中国で椿の字をあてる木は別種で
山茶と書くのが日本の椿にあたる。

◆杖塚に上がる

 「穏やかな日向ぼこ」

 自然休養林の公園広場
いつも杖塚の広く開けた空で
雲と風向きで天気を見ている。

 満開に向かう土佐水木も
静かに筋雲流れる春日の下
穏やかに花房を揺らしている。

 今日はこの上ない天気やなぁ。

                                                               

◆峠に下る

 「先週は吹雪やった」

 杖塚で一休みした後
来た道を少し引き返して
古の杣道に入り峠に下った。

 工石山を下った杣道は
先週風速15mに迫る吹雪だった
標高約1000mの赤良木峠に降りる。

 春と秋は激しい季節やからね。

                                 

 「石鎚さんは春霞」

 そんな穏やかな春空の彼方に
四国の主峰は座っておられた。

    また賑やかになるな。

◆近道のこと

 「ヒンヤリして
   気持ちがいいね」

 春日向の峠から
三辻山への近道に入った。

                             

近道は三辻山北面に植えられた
杉檜の急斜面を登る作業道となる。

 そんな日が陰る環境でも
絡合し共生した命は愛おしく感じる。

 「それはナンカイアオイ」

 

◆稜に上がる

 「ツクバネソウ」

山地の林下に自生するユリ科多年草
葉は4枚が輪生5~6月頃頂上に花を開く。

  今年も森の花時計が開いたな。

                             

 急登を終えた近道に
木洩れ日射せば稜は近い。

 晩冬と春が押し合う狭間の
春日和となった三辻山の森は
どんな風景を見せてくれるだろう。

                    春なれや名もなき山の薄霞  芭蕉