猿板

遊山黒子衆SARUの記録

仲冬に入る加持ヶ峰遊山 残る葉

                       

 枯れたなぁ。。。

 標高1400mの山頂部が見える。

落葉した樹々が枝を差し交わす森は
冬の陽射しで白く輝いて見えていた。

◆空を見る
 冬の空気で蒼く澄んだ
標高約900m登り口の空には
高層の巻雲がゆっくり流れる。

 今日も静かな登り口。
この時期気温7度は暖かいが
陽が陰る北の山道を登るから
体感的には丁度いいかな。

                             

 「冬物で来たで」

 渓沿いを登るから
正解やと思うな。

 さあ 行こうか。

◆植林のこと

 紫式部が実をつけた。

山地に自生するクマツヅラ科落葉低木。
夏に葉のつけ根に淡紫色の小花を開き
秋に球形・紫色の美しい液果を付ける。

                             

 梶ヶ森への山道は
杉檜の植林から始まる。

 冬も薄暗い植林にも
林床の草木が残した葉が
僅かな色合いを添えていた。

 いい佇まいだなぁ。

                      

 その枯れた風景にも
美を見出し残してくれた
祖先には感謝だなぁ。。。

◆岩盤のこと

 「スッキリしたね」 

 急峻な岩盤は植林出来ず
そんな厳しい地形にも根を張った
自然の林を山道は登り始める。 

切り立った岩盤の僅かな窪みに
土壌を造り根を張る草木に見える
命の逞しさは冬こそ感じられるもの。

 風景と視線が変わるよな

◆深山の滝
 岩盤を登った山道は
娘に化身した大蛇が棲むと伝わる
龍王の滝の元へ下りはじめる。 

                                                   

 落差20mの深山の滝は
季節で水量の増減はあっても
決して枯れることなく流れ落ちる。

地形を成す大岩が堰き止めた
渓水を集め永い年月をかけて
岩を溶かし造った滝口の美しさ。

 滝の真の姿は滝口だろうなぁ。

                 残りたる葉を見上げつつ落葉掃く  白水良子