猿板

遊山黒子衆SARUの記録

梅雨晴間の奥物部遊山 蟬の殻

                                                                   

 「見つけたで!」

 空蝉やね。

地下に数年間過ごした蟬の幼虫。

 今年も命をつないで欲しい。

◆森の中のもう一つの森
 去年目に付いた渓の奥。
ここは沢が近く涸れることなく
せせらぎを聞きながら休める。

 「囀りも多いしね」

渓によく響くから。

 「バイケイソウ食べられたね」

あるべき姿に帰ったな。

                             

まほらに群生するが茎を残して
葉が昆虫に食べ尽くされている。
でも鹿が集まる前からあることを
ここにかよう私達は知っている。

◆母の元へ

 「渓の水が多いし
   今日は山道を行こうや」

 その臆病こそ
長生きの秘訣と存じます。

           

「プロペラを
  落としてくれちゅう」

 枝からくるくる回って
落ちてくる楓が結んだ実。

下草を食い尽くされようと
自然の営みは変わることなく
永い年月かけて回復するから
僕は何も心配はないと思う。

                                                   

◆Mother tree

 「鬱蒼としたね」

 tochikoが追うトチの老木は
ヌル谷出流処に根を張っている。

300年を越える時の風雪を
その樹形に刻み渓の源流を
護る様に枝と根を張っている。

                                     

 きっとその樹とtochikoは
五感を超えたもので絡合して
彼女を迎えていると感じている。

 ほんとここは
   いい風が抜けるなぁ。。。

                             

◆かえり道
 ゆっくり移ろう自然を
ただ見つめるのは贅沢と思うが
人間の五感と記憶には限界があるから
間を空けるとより変化が見えてくる。

今の知識では先は見えないから
永い年月を生き延びてきた自然を
じ~っと無心に見続けることが
温かく生きる事に繋がる様に思う。

                                         

 「猫バスが来た!!」

どんな辛くて悲しいことがあっても
向こうから来るものは仕方がないと
自然に受け入れる様になりたいな。

 若葉が綺麗やったで!

  「雨に遭わいで良かったねぇ」

 そうやね 良かったです。

     頂きます (^_^)

                                                           

空蟬に雨水たまり透きとほる  篠原梵