猿板

遊山黒子衆SARUの記録

冬はじまる奥物部の遊山 積雪

                                         

 「笹は雪の中で
    冬眠するのです」

これは雪崩と共に天の頂に昇った
山の先輩から教えてもらったこと。

◆雪のこと
 私は四国でも-25℃を観測した。
その真冬の外気から遮断された雪の中は
常に零度ほぼ一定に保つことが出来る。
「雪室」はそれを活用した北国の知恵。

 山道は白髪山の南斜面から
白髪山が南東に降ろす尾根に入り
尾根筋に乗ったほぼ直登となる。

           

◆尾根のこと

 「いつも剱が見えるところ」

この尾根は東側に鋭く切れ落ちて
眺望はよいが気圧差で風が吹き上がり
この日は風が雲を吹き上げていた。

 でも風のお陰で涼しくなったよ。

厚めのウエアを着てきたせいで
穏やかな南道で些か汗を掻いていた。

 冬山は発汗の調整が大切だな。

                 

◆風のこと

 尾根道は寒帯性の樅帯に入る。

風が強い処は樅が立ち並び森を守り
鳥や風が運んだ命それぞれ役目を持ち
一つの身体を成して自然に対峙してきた。

 「ブナの葉に
    雪が乗ってる」

これも初冬の一期一会。

    いい風景だなぁ。。。

                                         

 自然の絡合から離れた私達人間は
身一つで自然の中で生きられないから
知恵を尽くした道具を必要とする。

 早く冬の感覚を思い出さないと。

◆懐に入ること
 風が強い尾根登りを終えた
山道は再び白髪山南斜面に入る。
いつも冬はここから雪質が変わり
積雪量も増えて苦労する事が多かった。

                       

 「今日は穏やかやね」

南岸低気圧の動きが遅いか
ここで一本して装備を整えた。

 さあ 森林帯を抜けるぞ。

今日の静かな白髪山山頂部は
どんな風景を見せてくれるだろう。

                あすしらぬ こともをかしや 雪つもる  飯田蛇笏