低気圧前線が東の海上に去って
西・東日本を中心に日差しが届く。
薄雲の広がることがあっても
桜の様子を見に行くのも良さそう。
◆空を見る
翌日も気圧配置に大きな変化はなく
太平洋側を中心に日差しが届く見込みで
気温が上がり季節が前進すると見える。
日本の北に寒冷渦が停滞し南側を
短周期で上空の気圧の谷が通過して
前線が日本の南海上に停滞すれば??
「走り梅雨」もおかしくないよね。
「水張ったね」
そんな春日和の休日は
tochikoとかよう三辻山を訪れた。
南国土佐は田植が始まった。
◆山桜の処
「咲いちゅう 満開や!」
高知市北山を越える山間国道で
鏡川を溯り源流域の森を目指した。
リベンジしてよかったな。
毎年この時期山に向かうと
改めて日本の桜の多さを気付かされる。
「名所に行かんでもえいね」
名所は江戸彼岸系の
しだれ桜などが人気だけど
僕は開花と競う様に若葉を開く
山桜の淡い色合いが好きだなぁ。。。
◆川を遡る
「水の流れが好き」
鏡川に添う県道端の咲くらは
競い合う様に短い命を広げていた。
「桜」の語源は「咲くものたち」
南方から日本に流れ着いた種を
鳥たちが広げたと言われる咲くらは
永く日本人に寄り添って生きて来た。
桜と日本人は共生しているかもね。
◆山懐に入る
「水が要る時やもね」
山間県道は鏡川を渡り
葛籠折れに標高を上げ始める。
この前の雨で増水したな。
一茶が詠んだ「村いっぱいの子供」は
咲くらのことのように思えてきたよ。
春の走り梅雨も喜びだったんだろうな。
そんな雨上がりの三辻山は
どんな風景を見せてくれるだろう。
雪とけて村一ぱいの子どもかな 一茶