猿板

遊山黒子衆SARUの記録

山納めの三辻山遊山 冬霞

                             

 「鳥が賑やかや」

 自然休養林の公園施設で
いつも空の様子を観ている。

 日溜まりを追わえゆうがやろ。

◆杖塚のこと

 「雪が残っちゅう」

 先週の寒波だろうな。
ここは冬の陽が傾くと
日当たり良くないからなぁ。

◆杣道のこと
 杖塚で一休みした後
来た道を少し引き返して
古の杣道に入り峠に下った。

                 

 四国山地の南に位置する土佐は
雨に恵まれた山岳地帯が多く良材を産し
山地の層も厚かったため漂泊民と言われた
木地師が長く滞在する里が点在していた。

◆峠のこと
 工石山を下った杣道は
標高約1000mの赤良木峠に降りる。
かつて本山郷とお城下を結んだ峠は
ドロマイト採掘により姿を変えた。

 「冬の青空やね
     石鎚は霞の中」

 単に霞といえば春の季語であるが
冬でも暖かい日には霞が立つことがある。

                             



 「グイミ残っちゅう!
      一つもらおう」
 鳥の食べ残しが
     人の分け前か (^_^)

◆近道のこと
 風が集まる峠から
三辻山への近道に入る。
この道は植林の仕事の道で
枝分かれがあり一般的ではない。

                             

 等間隔に林立する杉檜の
単調な風景が故に変化も見えて
この日は射し込む冬至らしい
色合いの陽射しと影が綺麗だった。

薄暗い北面の急登を終えた
山道の先が明るくなってくれば
工石山から続く主稜線は近い。

                     冬霞山はおのれの木を忘じ  長谷川双