杖塚で森が開け見上げた
秋の空を流れる下層の雲は
形を変え北西に流れている。
昼までは大丈夫だな。
◆空を観る処
昭和の頃の自然休養林。
公園施設に流れる風は秋のもの。
今季の秋一進一退は終わりかなぁ。
「土佐水木の実も
雫を纏えば美味しそう」
水は命を生み
命を潤してくれる。
◆峠に下る
来た道を少し引き返し
古の杣の道に入り峠に下る。
「野菊のなんと可愛いこと」
日陰に生きればこその美しさ
先人も目を向けて歌を詠んでいる。
その心は俳句や浮世絵に残され
中世から世界を魅了し続けている。
そんな国に生まれて本当に良かった。
◆赤良木峠
「気持ちいい風」
昭和のドロマイト採掘で
姿を変えた古の峠に降り立つ。
季節変わりの風やな。
「石鎚山は雲の中」
上層、下層雲の下にある
四国の名峰が秋に入れば
観光客で賑わうだろう。
山道は赤良木峠から杣道と別れ
三辻の近道となる植林作業道に入る。
◆近道を登る
近道は三辻山北面に植えられた
人工林の急登を葛籠折れに登る道。
木洩れ日がいいなぁ。。。
陽が乏しいが故競争がなく
根を張ることが出来る草木の
小さい命の健気と言う美しさに
これからも目を向け歩きたいな。
◆稜に上がる
「レンブラント光線来た!」
雲の隙間から差す筋状の太陽光。
光と影の画家レンブラントが用いた技法。
中世ヨーロッパの信教画の風景醸す
日陰の林の果てが明るくなりはじめ
山道は三辻山の主稜線に登ってゆく。
はなびらの欠けて久しき野菊かな 後藤夜半