猿板

遊山黒子衆SARUの記録

秋分の三辻山遊山 聳つ

                                                 

 大陸から低気圧や前線か接近。
湿った空気の影響もあり日差しは
届いても天気は下り坂へ向かう。

◆空を見る
 前線の南下に伴って日本海側は雨。
四国の太平洋側も南の暖湿流が入り
大気が不安定に午後から雨が降りやすい。

彼岸過ぎても夏と秋を入れ替えてきた
偏西風の蛇行が落ち着きはじめそうで
10月に入れば秋が優勢になりそうだな。

                                                   

◆川を遡る

 「雨上がったね」

 朝の雨が上がった休日に
tochikoとかよう三辻山を訪れた。

 変化の風景が楽しみだな。

高知市から北山を越える
山間県道で鏡川に添って
源流域の森を目指した。

                       

 「おっ! 秋色になった」

tochikoが好きな山桜が色づいた。

 「山桜は花も早いきね」

◆山間に入る
 山間県道は鏡川を渡り
葛籠折れに標高を上げて
山間集落にはいってゆく。

 水量もいい感じ。

                       

 「ここもどっさり
    柚がついちゅうで」

 今年の土佐は栗も豊作らしい。

 「変化のときやね」

山間を覆っていた雲が
山旗雲となって天に昇る。

 いい風景だよなぁ。。。

           

 標高が上がると共に
山間にアマテラスが下る。

 「晴れちゅうね」

 山間県道が峠に近づき
目指す山域の主稜線が見える。

 今日は楽しそうだな。

                                                       

 秋分の雨上がった三辻山は
どんな風景を見せてくれるだろう。

                 嶺聳(そばだ)ちて秋分の闇に入る  飯田龍太