猿板

遊山黒子衆SARUの記録

彼岸の奥物部の森 秋の風

                                                               

 「汗掻かなかったね」

 両側の山が迫った林道は
古の峠に上がる終点に近づき
吹き上がる風は秋になっていた。

◆渓へ下る
 終点手前の道別れで一休みし
林道を別れ渓へ下る山道に入り
奥物部の森の懐へ分け入った。

 「ここ雪の時
    しんどかったです」

「吹き溜まるきね」

 今年も雪山への道が始まるな。

                 

◆長笹谷

 「やっと涼しいですわ」

 上韮生川へ下る支流
長笹谷の河原に降りた。

 渓は風のとおり道。

 「茸生えちゅうろうか」

 降りた長笹谷の水は少ない。
そんなに降った様子はないね。

 雨上がりやから何かあるろう。

 今冬も橋は大丈夫やな。

 杣が架けた橋を渡り
白髪山からカヤハゲに分け入る。

「ケンジさんが架けたがやも」

                 

 そうやね。

木と渓をきちんと見た
杣らが作った橋やもね。

◆登り返す
 長笹谷から登り返す斜面は
下草を失い急峻で雪が乗ったら
道を見失うことも少なくない。

                             

 また土砂が流れはじめ
地形が変わることもあるから
雪が降る前に何度か通うことで
冬のルートを見定めることが大切。

 「今年 雪はどうでしょう」

 雪の量は日本海の海水温で決まる。
なので寒い冬は少なく暖冬が多くなる。

 これから海水温とにらめっこやな。

                             

 ざれた急斜面を登り終え
林道が横断する白髪山の森を見る。

 風も木々も秋に向かっている。

◆まほらへ
 急登を終えた山道は
長笹谷支流のヌル谷に添い
なだらかでもザレ場を横切る。

 そろそろザイルかなぁ。

                 

 風が強く吹き上がる処には
樅が根を張って大地を守っている。

 これも道を見定める道標となる。

 大きな樅の木に挨拶して
長笹谷に下る尾根を巻けば
僕らがかようまほらが見える。

 ザック降ろして空を見ようや。

                    秋風の吹きわたりけり人の顔  鬼貫