猿板

遊山黒子衆SARUの記録

晩冬の奥物部の森遊山 冬川

                                                       

 林道の果ては南北の山が迫る
東の稜線に向かう渓が始まる処。
川から渓へ駆け上がった風が集まり
運ばれる雪が吹き溜まるところ。

◆分かれ道

 「韮生越えに行っちゅうね」

 先行者の足跡は林道の果てに続き
私達は渓へ下る道に分かれたために
分岐から未踏の雪を踏むこととなった。

◆渓へ下る

 先頭代わるわ。

 長笹谷へ下る北斜面は
毎年渓から吹き上がる風が
持ち上げた雪が待ってる処。

                                         

 「スノーシュー履いたら
    なかなか引き返えせんきね」

 こんな深雪の急斜面の下りは
アイゼンとピッケルが正解かもな。

◆冬の渓のこと

 「静かやねぇ」

 危険箇所を通過して
真新しい雪に覆われた
長笹谷の河原に降りた。

                     

 水墨画にも描かれる
雪を纏うの渓谷の陰影の風景は
四季通して私の好きな風景の一つ。


               

 今日はこの風景に
会いに来た様なものだな。

                                                   

◆渓を渡る

 「誰もいない
    雪の橋もえいねぇ」

杣人が架けてくれた橋を渡る。

 雪は渓のせせらぎも包み込む。
なんて静かで美しい風景だろう。

  これもえいでねぇ。。。

                                           

◆登り返す
 深い雪に埋まった山道は
渓を渡りカヤハゲに登り返し
この急斜面も私が先行して登った。

 「そろそろ代わるで」

スノーシューも踏ん張るため
時々先頭を交代する方がいい。

 「けっこう深いで!」

                                     

 「やっと終わったぁ!」

 渓へ下る斜面は雪が多いもので
スノーシューは足の自由を奪うため
谷側に傾いたら止めるのは難しい。

 対岸の白髪の森が見えた。

雪に遊ばれた後の
  風景は格別やなぁ。。。

                      冬川や木の葉は黒き岩の間  惟然