猿板

遊山黒子衆SARUの記録

中秋に入る三辻の遊山 山の霧

                       

 近道が三辻山登山道に入り
植林の合間に笹床が現れたら
工石山から続く主稜線は近い。

◆稜に乗る

 「モミジガサの
     実やろうか」

 植林と自然林の間の環境には
極相林に入れない命が根を張れる。

 

植林を抜け稜線に乗った山道は
土壌が乏しい稜線に根を張れる
リョウブや躑躅たちの林に入る。

 「霧が出てきた」

                       

◆赤良木園地
 山道は緩やかに下りはじめ
忘れられた深山の園地に至る。

 一本しょうや。

 自然豊かな島国で暮らせた
日本人は好奇心が旺盛になって
四季折々の美しい風景を求めた。

 江戸の物見遊山その極みだろう。

           

それは時代と共に変化してきて
この昭和の園地が忘れられたのも
人だけが持つ大脳の前進なんだろう。

 さあ 行こうか。

◆静かな森

 「秋の風やね」

 明るい霧に覆われた
三辻山稜線北側の森に敷かれた
古の杣の道で森深く分け入った。

           

 tochikoは鳥笛で答える。

雨や霧、雪も水が姿を変えたもの。
私達生き物の中にも水は流れていて
自然の命の源は水と言えるだろう。

 「茸のシーズンやね」

大地からの水だけではなく
霧が立ちこめれば緑が輝き
多くの命が森に姿を現す。

                              

 傘が差せる雨なら森に入る。
水を肌で感じることが出来るから。
人生も晴ればかりじゃつまらない。

 「気持ちいいねぇ」

                     山霧の梢に透ける朝日かな  召波