猿板

遊山黒子衆SARUの記録

晩春に入る加持ヶ峰遊山 春の光

                                         

 古の修験場真名井の滝の
左岸の岩に架かる鎖場を登る。
ここからは上は修験場はなく
真の聖地であったのではないか。

◆真名井の滝頭
 真名井の滝頭には
この山で好きなもう一つの
滝釜があり今日の箱庭は
冬枯た佇まいを見せてくれた。

 山道は真名井の滝頭から
最後の急登を上がり岩頭の
一つに置かれた東屋に至る。

 「最後の休憩やね」

                                         

◆渓へ下る
 東屋で膝休めした後に
鳥の囀りが賑やかに聞こえてくる
佐賀山谷川源流域の紅葉谷へ下った。

 「陽射しが
    気持ちえいねぇ」

 稜線近くにある渓谷は
空が開けて陽射しが長く届く。

                                           

◆森の中のもう一つの森

 「水が増えちゅうね」

雪解け水は一旦大地に潜り
一度に流れ下ることはない。

 田植にいるがよね。

 「ハート型の
     落ち葉溜り」

 自然の造形は面白いものだ。

              

 「ここで一泊したいね」

 水が近くていいけど
ここは焚火禁止だからな。

 生物は調和の取れた環境が
気持ちよく感じ穏やかになる。
ここは真に秀でた処「まほら」
森の中のもう一つの森だよな。

◆かえり道

 さあ 帰ろうか。

 自然の真理は今の人間科学では
まだまだ深くて自然の方が遙かに賢く
「自分は間違っている」が正解だろう。

                             

なので先人のようにじっと
自然を観て頭を垂れる方が
自然の真理に少しでも
近づけるような気がする。

 「尾根道」

 そう。風が吹き上がって
春の陽射しが気持ちいい道。
ホントに加持ヶ峰はいい山だよ。

                                                   

 「おった!
   あそこに止まったで!!」

今年も帰って来てくれたね。

 ありがとうな。

                             

鳥の羽に見初る春の光かな  樗良