猿板

遊山黒子衆SARUの記録

梅雨に入る三辻山遊山 瓜の木

                             

「誰もいないの当たり前かぁ」

 静かな登り口の気温は20℃。
今までの小雨は止んだようで
空を覆う雲も明るくなった。

◆分け入る

 「ここも茂ったねぇ」

三辻への山道は林道から始まる。
雲は不安定そうだが雨は上がり
この天気ならブヨも少ないだろう。

 ナルコユリが蕾を垂らした。

 山野に自生するユリ科多年草
葉はササに似て茎の中部以上に互生。
初夏淡緑色の小花を下垂し黒色球形の液果を結ぶ。

                     

 潅木も草も茂った林道は
卯の花から仲夏の花に移ろう。

   卯の花の絶え間たたかん闇の門  去来

                             

◆人の林
 山道は林道から別れて
植林を登る工石山登山道に入る。

 「やっとウリノキが咲いた」

山地に自生するウリノキ科の落葉大低木。
葉は大形で浅く3~5裂し基部は心臓形。
夏葉腋に白色の六弁花を下向きに数個開く。

                             

植林でも間伐など手入れにより
わずかでも陽が射し風が抜ければ
潅木や下草が茂り動物も養われる。

 

◆雨上がり

 「二才ぐらい?」

 ヒキガエル科の大型の蛙。
肥えて四肢が太く短く動作は鈍重。
主に夕方出て蚊などの昆虫を捕食する。

 それぐらいと思う。
この雨が嬉しかったんだろう。

                             

 「陽が射してきた」

◆二次林
 山道は植林を抜けて
若い木々が根を張る二次林に入り
こちらも雨上がりを喜ぶように
姿の見えない鳥の囀りが賑やかになる。

 自然を拓かれ回復に向かう森は
日本に辿り着いた種の生きる場となり
「生物の多様性」が生まれ賑やかになる。

                      

 「三辻山に多い花」

この日も花筵が敷かれていた。

 「杖塚に上がる?」

上がって雲の様子を観ようか。

                    見るたびに黄の鮮しき瓜の花  右城暮石