猿板

遊山黒子衆SARUの記録

立夏の奥物部の森遊山 柚の花

                                                   

 低気圧や前線が本州を通過。
西日本と東日本を中心に雨が降り
太平洋側は強雨や雷雨に注意が必要だが
天気は西から回復し日差しが届くだろう。

◆空を観る
 前線が離れると北の高気圧が張り出し
再び日本には弱いとは言え寒気が下りる。
でもこの時期はこの様なもので寒暖繰り返し
不安定な天候が時々訪れ夏本番に入ってゆく。

  
             高度1500m               高度5000m
◆川を遡る

 「すっきり晴れんかったね」

 前線による雨が上がった休日は
tochikoと通う奥物部の森を訪れた。

 街は気温が上がるろうね。

 物部川を溯り源流の森を目指した。

ついこの前「物部川渇水」と言われたが
一回の雨で回復する土佐はこの様なもので
危機感を煽る報道には注意だろうな。

           

 韮生郷から見る奥物部の高峰は
まだ雲の中に隠れてはいるが雲は明るく
予想どおり回復を告げる流れと感じた。

 「上から押さえられた雲でね」

◆山里の風景
 旧物部村で国道を離れ
上韮生川に添う山間県道に入る。

                       

「この立ち上がる
     雲がいいね」

 いい感じの山旗雲。
これも日本らしい風景だろう。

 「柚子が咲きだいた」

雨上がりの雫も
    いい感じだなぁ。

                                                                 

 「影の栃も咲いちゅうで!」

長年見続けた最深集落の栃の木は
今年も天に向かって多くの花穂立てた。

 川辺やき元気なんだろうなぁ。

◆山懐に入る
 恵みを運ぶ川も水嵩を増した。

例えば暖冬の年は雪が多いなど
気象現象は科学的に考えないと
子孫の将来を見誤ることもある。

                                           

「だんだん
    空が見えんなる」

 最深集落を過ぎて入る
西熊林道は若葉に覆われた。

 ずいぶん新緑が進んだ。
今年は春紅葉に遅れたかなぁ。

                 

 そんな雨上がりの奥物部の森は
どんな一期一会に出会えるだろうか。

                    柚の花を切ればたばしる雨雫  飴山實