移動性高気圧が東に進み
前線が西日本の南岸に接近。
このため西日本では雨が降り
山沿いは雪の降る可能性がある。
◆空を観る
今冬の長く寒気が居座る特徴は
ラニーニャ現象により発生した
高気圧が偏西風を北極圏に押し上げて
寒気が行き場を失い日本に留まること。
けれど今週末の四国山地は
行ってみないとわからないなぁ。
◆物部川
「冷たい雨やね」
平野部は雨でも山は雪。
そんな晩冬の気象現象を見据え
Y'sと共に奥物部の森を訪れた。
取りあえず行ってみようや。
◆旧物部村
大栃から物部川を別れ
上韮生川に沿う県道に入る。
「山見えんね」
晴れなら見えはじめる
奥物部の高峰は明るい雲の中。
これもまたいい風景だよなぁ。
奥物部より出流清流の
水位はさほど増えていない。
あまり溶けてないな。
◆西熊林道
最深集落から林道に入っても
冷たい雨が止む様子はなかった。
中内台に上がって決めろう。
奥物部の森を一望する
中内台に上がり稜線を見る。
雲の切れ間の稜線に雪が見えるが
木の上に白いものは見えなかった。
よし 行き先は決まった。
大寒の雨降る奥物部の森は
どんな風景を見せてくれるだろう。
大寒ののつしのつしと来る如く 中嶋音路