下津池で国道を別れ
止呂峡を溯る林道に入り
Y'sたちと落ち合う。
◆分け入る
山道は加茂川の支流
吉居川を溯り源流域となる
笹ヶ峰の山域に分け入る。
◆花のこと
「ミツバツツジが咲いた」
ツツジ科の落葉低木。
日本中部の山地に生じ、春に若葉に先立ち
紅紫色の美花を開く。葉は広い菱形で3枚輪生。
中央構造線が東西に貫く愛媛県は
北に切れ落ちた山容を持つ高山が多く
笹ヶ峰も例に漏れず登りは急登で始まる。
「ヒトリシズカ咲いた」
登り始めの杉林に射し込む
僅かな春光で目覚めた花たち。
ここも大地から春がはじまる。
◆若葉のこと
山道は植林帯と雑木林を交互に抜け
台風通過後の澄んだ空気に陽が射し
芽吹いたばかりの若葉が輝く。
瑞々しくて
綺麗だよなぁ。。。
確か竜か蛇の髭だったと思う。
山野の日陰に生えるユリ科の常緑多年草。
20㎝くらいの細長い線状の葉を鬚に見たてた名。
◆水のこと
「涼しいですね」
一時山道は飛沫光る渓に沿う。
今日は朝の放射冷却もあるが
風の通り道となる沢筋は涼しい。
「ヤマシャクヤク!」
この陽射しが乏しい処にも
それを好む命が根を張る。
まだ蕾やけど久しぶり。
河原に下り一本立てた。
ここはいつも荷揚げの時に
お父さんと汗を拭いて休んだ河原。
うれしさは春の光を手に掬ひ 野見山朱鳥