「シラキは早いね」
トウダイグサ科の落葉高木。
材は白く、枝・葉柄に白乳を含む。
種子の油を灯用・塗料・髪油とした。
◆赤良木園地
森に還ろうとしている
昭和の忘れられた園地に腰掛ける。
真っ赤とは言えないが
真っ先に秋を告げるよな。
◆調和の森
昭和の園地で一休みして
分け入った三辻山北面の森は
落葉樹と常緑樹が混生するため
満山紅葉となることはない。
ただ僕は満開の紅葉よりも
それに移ろう過程がよく
その方が慌ただしさなどなく
ゆとりを持って歩けるから。
紅葉した葉は枯れ葉。
まだ生きた葉の葉緑素を
幹に仕舞い紅葉に向かう
淡い色合いを美しく感じる。
◆森の中のもう一つの森
「囀りが冬に変わった」
この森のまほらと感じる処には
秋の風が吹き上げはじめていた。
ここに留まる囀りやな。
風と生きる鳥たちは
誰より早く季節変わりを感じ
秋の風に乗り冬を過ごす処に
帰りはじめたのだろう。
「はい お終い」
さあ 帰ろうか。
◆かえり道
いま温暖化を言われるが
東京でも1万5千年前は
象が生きられるほど暖かく
祖先も狩りをして食していた。
また環境保全とも言われるが
ずっと同じ気候であったことはなく
その時の気候に合わせた生態系があり
これからも変動を繰り返すだろう。
「いい遊山やったね」
人の関わりもその流れにあり
人が造った環境に合う命が来ることは
決して自然破壊じゃないと僕は思う。
「さすが河童ちゃん
雨が降ってきた!」
いや まぐれだよ (^_^)
帰るのはそこ晩秋の大きな木 坪内稔典