猿板

遊山黒子衆SARUの記録

夏至の三辻山遊山 忍冬

                       

 雨上がりの空は薄雲に覆われ
梅雨の中休みらしい天気だろう。
今年の梅雨は陽性型と言われて
雨と晴れがはっきり分かれている。

◆空を観る
 標高約900m静かな登り口
気温19℃は平年並みだろう。

 「甘いスイカズラやね」

 スイカズラ科の半落葉の蔓性木本。
初夏葉腋に細い筒形の合弁花を開く。
花色は白色から黄色に変わる。忍冬。

 これも共生生物か。

                                                                   

 「糸トンボ止まった!」

登山口の風景は真夏に向かう。

 夏らしくなった来たなぁ。

◆林道のこと

 「やっぱり木陰は涼しい」

廃坑に続く林道から山道は始まる。
その林道に沿う高木の葉はで揃った。

 晴れたらもっと涼しく感じる。

           

 「ウツギは実になった」

 初夏の花の役目を終え
結んだ実の姿もいいものだな。

 侘び寂の世界やなぁ。

 

 そんな命らの呼びかけを
心で受け止めることが出来る
遺伝子を残してくれた祖先に感謝。

                       

植林のこと
 林道から入る工石山への登山道は
人が植えた杉と檜の植林から始まる。

 「ウリノキやっと咲いた」

山地に自生するウリノキ科の落葉大低木。
葉は大形で浅く3~5裂し基部は心臓形。
夏葉腋に白色の六弁花を下向きに数個開く。

                                                               

人が作った林でも手入れすれば
杉や檜も安心し命らの調和が生まれる。

 そんな関係が大切だと思う。

◆二次林のこと
 山道は公園整備されたのちに
鳥や風が運んだ種が根を張った
草木たちも調和した二次林に入る。

 「これはバイカウツギ

アジサイバイカウツギ属の落葉低木。
初夏に枝先に梅に似た白い花を咲かせて
この日は沢山の落花を敷いて迎えくれた。

 

 「山紫陽花が
    蕾みだしたで」

 今年も草木らは
正確に花暦を刻んでいる。

                       

 「杖塚上がるろう」

空の様子を観に行かなね。

                     冬の花うちからむくまでかな  白雄