猿板

遊山黒子衆SARUの記録

最後の桜追う三辻遊山 山躑躅

                             

 「誰もいないね」

 登り口の空は薄陽射す曇り。
その雲は南から流れているが
動きは遅く急な変化はないだろう。

◆登り口
 標高約860mの登り口は
ほとんど無風で気温は13℃と
汗掻くことなく登れそうだ。

 今日の天気予報じゃねぇ。

◆林道のこと

 「新緑のトンネルになった」

 三辻山へ登る山道は
廃坑に続く林道から始まる。

 これから陽を遮ってくれるな。

 林道が薄暗くなると
花などの色が薄くなるのは
紫外線が減るためでもある。

 『ガン発生一定の法則』だ。

                     

 卯の花匂う垣根に~ ♪

まさに『夏は来ぬ』の立夏

また鳥や虫など空を飛ぶ動物には
花の蜜などを食物を探すうえで有利な
紫外線を光として観るものが多く
暗くても白は認識しやすいためと言う。

                             

◆植林のこと
 山道は昭和の林道を別れ
人が植えた杉檜の林に入る。

 「瓜の木が蕾み出した」

山地に自生するウリノキ科の落葉大低木。
葉は大形で浅く3~5裂し基部は心臓形。
夏に葉腋に白色六弁花を下向きに数個開く。

                     

 手入れされた植林には
潅木や草花が林床に根を張る。

 

 「ウワバミソウが咲かせた」

 初夏の花は楚々としたと言うか
慎ましく清楚な佇まいが美しく感じる。

 山の服装もそうありたいと思う。

                   

◆二次林のこと
 山道は公園整備の後に
風や鳥が運んだ命が根を張った
若い二次林に入ってゆく。

この林は殆どの木が落葉樹で
落葉期は風が抜け日も射すため
植林と違った多様な命が生きている。

                     

 「山躑躅も随分咲いた」

 個体差で次々咲き色褪せ
やがて散ってゆく山躑躅たち。

 ここは長く楽しめるな。

 

 この時期この森の主役は
森のツツジらだろうと思う。

                             

 「杖塚上がるろう?」
ツツジの続きを見にいこうや。

                  あらはれてかくれて咲ける山躑躅  日野草城