猿板

遊山黒子衆SARUの記録

清明の奥物部遊山 山霞む

                                                    f:id:kurokoshusaru:20220410065224p:plain

本州付近は移動性高気圧の通り道となり
広範囲で日差しが届くところが多くなる。
北海道は南高北低の気圧配置となって
南から暖かな空気が入り雨が降りやすい。

◆空を観る
南海に発生した台風1号はゆっくり北上し
ブレはあるが日本の南海上を抜けそうだが
ちょうど南下する強い寒気にぶつかりそうで
冬と夏がぶつかる激しい天気にならねばいいが。。。

f:id:kurokoshusaru:20220410065313p:plain f:id:kurokoshusaru:20220410065339j:plain

◆川を遡る

 「ちょっと遅れちゅうけど
   どこまで行っちゅうか見たい」

深山の桜を追うtochikoと共に
かよう奥物部の森を訪れた。

f:id:kurokoshusaru:20220410065509j:plain

 物部川に沿い源流の森を目指す。
香長平野の農業用水は満水だが
これからも適度な降水を願う。

                                            f:id:kurokoshusaru:20220410065646j:plain

 「春霞やね」

春は大気中の水分が増えることで
空の色や山谷など遠くのものが
霞んで見えることがある。

                  f:id:kurokoshusaru:20220410065728j:plain

◆上韮生川に沿う
 旧物部村から物部川を別れ
入った県道が沿う上韮生川は
川岸に新緑色が芽吹いてきた。

                                                    f:id:kurokoshusaru:20220410065839j:plain

 この日山間集落の桜が見頃を迎え。
tochikoが期待する深山の桜はどうだろう。

f:id:kurokoshusaru:20220410065925j:plain

 「シャガは初夏のイメージやけど」

山地の陰地に群生するアヤメ科の常緑多年草
花はアヤメに似るが白色で紫斑があり中心は黄色。
果実を結ぶことなく地下茎でふえる。射干 胡蝶花

                             f:id:kurokoshusaru:20220410070018j:plain

◆林道を登る

 「芽吹きが始まったね」

最深集落を過ぎ西熊林道に入る。

 そうやけど
今年は遅いようだな。

f:id:kurokoshusaru:20220410070126j:plain

 昨年小雨の風景を写した
山桜とアケビは咲いていたが
やはり1週間ほど遅いようだ。

                    f:id:kurokoshusaru:20220410070222j:plain f:id:kurokoshusaru:20220410070309j:plain

陽と風当たりがよい林道の
山桜も咲き始めたばかり。

 この柔らかな色合いがいいな。

f:id:kurokoshusaru:20220410070416j:plain

やっと激しい寒の戻りが終わり
春が芽吹きはじめた奥物部の森は
どんな風景を見せてくれるだろう。

            f:id:kurokoshusaru:20220410070549j:plain

春なれや名もなき山の薄霞  芭蕉