猿板

遊山黒子衆SARUの記録

清明の奥物部遊山 すみれ

                       f:id:kurokoshusaru:20220410163241j:plain

 奥物部の森は快晴下にあり
放射冷却で下がっても10℃と
春らしい気温になってきた。

◆静かなこと

 「今日も誰もいない」

この山域は北面にあたる
祖谷側から上がる人が多い。

 高知側は静かでいいな。

f:id:kurokoshusaru:20220410163352j:plain

◆分け入る

 「これは咲きはじめ」

いつもの林道で真っ先に咲く山桜。
これが咲き始めならまだ早いかな。

                             f:id:kurokoshusaru:20220410163453j:plain

今冬の日本は寒かったうえに
四国は雪も雨も例年より少なく
どこも植物の芽吹きが遅いと聞く。

 まあ毎年同じじゃないのが日本だ。

f:id:kurokoshusaru:20220410163538j:plain

◆花のこと
 春の芽吹きは大地から始まる。
それは水の吸い上げなど諸説あるが
私は全てが等しく光合成が出来る様に
命が絡合している証だと思っている。

                       f:id:kurokoshusaru:20220410163629j:plain

 陽が届く林道沿いには
ネコノメや蕗の薹にハシリドコロなど
スプリング・エフェメラル達が
小さな花を開き始めていた。

f:id:kurokoshusaru:20220410163725j:plain f:id:kurokoshusaru:20220410163845j:plain

 「ひと月前は
    雪の下やったにね」

                    f:id:kurokoshusaru:20220410163924j:plain f:id:kurokoshusaru:20220410164005j:plain

 スミレ科スミレ属の多年草
日本では日当たりの良い山野に
約五十種が自生すると言われている。
花は濃紫色が多く四~五月に咲く。

 f:id:kurokoshusaru:20220410164054j:plain

◆灌木のこと
 森では高木に先んじて
中低木たちが若葉を芽吹かす。

                       f:id:kurokoshusaru:20220410164138j:plain

この日は柳やキブシ、躑躅などが
春空に向かって若葉や花を開いていた。

f:id:kurokoshusaru:20220410164228j:plain f:id:kurokoshusaru:20220410164302j:plain

 「もうすぐ
   木の芽の山菜シーズン」

                       f:id:kurokoshusaru:20220410164414j:plain

 「越冬芽が赤くなった」

 対岸に広がる奥物部の森の
目覚め始めた高木達の越冬芽が
午前の斜陽に輝いて見えていた。

f:id:kurokoshusaru:20220410164509j:plain

 こんな優しく美しい風景は
四国ではここだけだと思うな。

                                            f:id:kurokoshusaru:20220410164546j:plain

山路来て何やらゆかしすみれ草  芭蕉