猿板

遊山黒子衆SARUの記録

処暑に入る三辻山遊山 霧迅し

                             f:id:kurokoshusaru:20210822154259j:plain

 「誰もいないわなぁ」

 標高約850m登り口の気温は19度。
空が雲に覆われたらこれぐらいだろう。
また大雨の後はブヨがいないから快適だ。

◆雨の予想
 山登りで雨が降れば何でも
レインウエア上下とスパッツでは
蒸れて暑く雨降りが嫌になるだろう。

 雨が降ったら濡れればいいさ。

f:id:kurokoshusaru:20210822154405j:plain

◆分け入る
 装備を調え林道を歩き出す。
このとき雨はあがっていたが
雨具や防寒着などはザックに詰めて
自ら選んだウエアで歩きはじめた。

                  f:id:kurokoshusaru:20210822154536j:plain

林道沿いの草木は
秋の実りを結んでいた。

f:id:kurokoshusaru:20210822154630j:plain f:id:kurokoshusaru:20210822154746j:plain

◆杉林
 林道から山道に分かれ
杉檜の自然林に分け入った。
私の夏山の服装は半袖半ズボンが多く
ブヨ以外の吸血虫はあまり気にしない。

      f:id:kurokoshusaru:20210822154848j:plain

それは吸血虫も自然であって
また肌で風や湿気など感じたい。
そして最強の防水透湿素材は
人間の皮膚だと考えているからだ。

f:id:kurokoshusaru:20210822155604j:plain f:id:kurokoshusaru:20210822155644j:plain

 夏山で雨で濡れても即死しないし
雨は汗の代わりに熱を奪ってくれるから
雨も良しとして濡れて歩くのも気持ちがいい。

                       f:id:kurokoshusaru:20210822155916j:plain

ただそのためには信頼できる先達者や
山道具屋と出会い経験を積みながら
空も読むなど山力を纏う必要はある。

f:id:kurokoshusaru:20210822160040j:plain

◆二次林
 山道は人工林を過ぎ二次林にいる。
自然と里との緩衝地帯となる二次林は
植生が豊かで動物も食糧を得ることが出来る。

            f:id:kurokoshusaru:20210822160143j:plain

 「カニコウモリの花やおか」

 亜高山帯に自生するキク科の多年草
葉は互生し形がカニの甲に似るのが名の由来。
夏白色の管状花を数個集めた頭状花を茎頂につける。

f:id:kurokoshusaru:20210822160228j:plain

 「雨が止んだろうか
    鳥が鳴き出したね」

今回tochikoは面白い道具を持って来た。

                                            f:id:kurokoshusaru:20210822160330j:plain

 「杖塚行くろう」

登り始めから雲が南山麓から
稜線に向かって吹き上がっている。

 雨が降っているか見たいな。

f:id:kurokoshusaru:20210822160451j:plain

                  杉山に吸はれゆくとき霧迅し  青柳志解