猿板

遊山黒子衆SARUの記録

清明の奥物部遊山 芽吹

                                         f:id:kurokoshusaru:20200413110956j:plain

 いつもの登り口は
今日も私達だけのようだった。
30年歩いて辿り着いた山道は
この様な静かな道が多くなった。

◆分け入る

「世の中にまじらぬとにはあらねども
  ひとり遊びぞわれは勝れる」

良寛さんの言葉を思い出す。

f:id:kurokoshusaru:20200413111133j:plain

◆目覚めるとき
 「スイッチが入ったね」

いち早く目覚める柳が芽立つ。
日当たりのいい林道沿いは
木々が目覚めはじめた。

                             f:id:kurokoshusaru:20200413111307j:plain
f:id:kurokoshusaru:20200413111433j:plain

この柔らかい色合いに
毎年癒されている。

                              f:id:kurokoshusaru:20200413111524j:plain f:id:kurokoshusaru:20200413111606j:plain
f:id:kurokoshusaru:20200413111656j:plain

◆咲くとき
 春の目覚めは
大地の草花から始まる。

             f:id:kurokoshusaru:20200413111825j:plain

f:id:kurokoshusaru:20200413111922j:plain f:id:kurokoshusaru:20200413112023j:plain

それは地熱の伝導や
水の吸い上げの差と言われるが
私は高い木が待っているように思う。

                              f:id:kurokoshusaru:20200413112139j:plain f:id:kurokoshusaru:20200413112306j:plain

それは下草にも大切な役割があり
自然の命たちはお互いに助け合い
森を形成していると感じるからそう思う。

f:id:kurokoshusaru:20200413112406j:plain

◆巡ること
 登山者は嫌がる雨は
4月に入って程よく降り
山は水を十分蓄えている。

                       f:id:kurokoshusaru:20200413112509j:plain

次第に陽が射し込む森は
清明らしい命の輝きを見せる。

f:id:kurokoshusaru:20200413112603j:plain

 これから森の空気も変わる。

                  f:id:kurokoshusaru:20200413112707j:plain

 「また今年も
     通わないかんねぇ」

f:id:kurokoshusaru:20200413112814j:plain

                ひたひたと夢のつゞきの木の芽山  矢島渚男