猿板

遊山黒子衆SARUの記録

夏至のフスベヨリ谷遊山 清水出流

                                                                      f:id:kurokoshusaru:20190708200920j:plain
 いったん山道は
杉の大木が並ぶ人工林に入る。
水が好きな杉は谷筋がよく育つ。

◆夢の跡
 薄暗い人工林を抜け
平坦地に出て空が開く。
ここはかつて三嶺登山の拠点
堂床小屋があったところ。

f:id:kurokoshusaru:20190708201056j:plain

その頃からあった竹林は荒れて
今はタケニグサがこの地を守っている。

                             f:id:kurokoshusaru:20190708201151j:plain

◆八丁ヒュッテ
 喜ぶものはいないだろう
営林署が置いた木段が長く続く。

f:id:kurokoshusaru:20190708201304j:plain

その終わりには
堂床小屋が老朽化により廃止された後
新設された八丁ヒュッテがある。

 「渓に下って休憩しょうや」

                 f:id:kurokoshusaru:20190708201406j:plain

◆渓へ下る
 小屋は西熊と三嶺の分岐にあり
ここから先はどちらの道も自然林に入る。

f:id:kurokoshusaru:20190708201505j:plain

山道は三嶺の直下まで
フスベヨリ谷に沿って歩く。

f:id:kurokoshusaru:20190708201609j:plain

やはりこの時期の休憩は
沢の方が気持ちがいい。

 「今日はブヨがいないね」

風があり気温も低いからだろう。

f:id:kurokoshusaru:20190708201640j:plain
                                  f:id:kurokoshusaru:20190708201738j:plain

◆水の回廊
 沢に降りてしばらく
渓谷は廊下と呼ぶ平坦地になり

f:id:kurokoshusaru:20190708201856j:plain

私の知る限りでは
この廊下が四国最長だろうと思う。

f:id:kurokoshusaru:20190708201959j:plain
      f:id:kurokoshusaru:20190708202044j:plain

そしてこの廊下の終わりから
この山域で最も美しい風景が待っている。

f:id:kurokoshusaru:20190708202159j:plain
                                                              f:id:kurokoshusaru:20190708202315j:plain

  山清水魂冷ゆるまで掬びけり  臼田亜浪