猿板

遊山黒子衆SARUの記録

春分の三ツ辻山遊山 木の芽

                                         f:id:kurokoshusaru:20210327213040j:plain

 この頃はキブシが目立つ。

山地に生ずるキブシ科の落葉小高木。
春に葉に先立ち多数の黄色花を穂状に垂らす。
果実を黒色染料とし、材は杖・柄・楊枝などとする。

◆静かなこと
 私達だけの登り口の気温が11℃。
家を発つとき空を覆っていた雲は開き
眩しい春の陽が射し始めていた。

 みんな行き先はメジャーかな。

f:id:kurokoshusaru:20210327213530j:plain

 今日は陰影の風景に期待かな。

                             f:id:kurokoshusaru:20210327213638j:plain

◆芽吹くこと
 登り始めは杉木立に入る。
杉は落葉せず林床は薄暗いが
陽射しを好まない植物が根を張る。

f:id:kurokoshusaru:20210327213745j:plain

 「はじまったねぇ」

先回まだ固かった越冬芽から
瑞々しい若葉が開き始めていた。

                             f:id:kurokoshusaru:20210327213849j:plain

こんな変化を追うことが
この上なく楽しいと感じている。

f:id:kurokoshusaru:20210327213951j:plain f:id:kurokoshusaru:20210327214029j:plain

目について目について
ちっとも先に進まない(苦笑)

                    f:id:kurokoshusaru:20210327214204j:plain f:id:kurokoshusaru:20210327214242j:plain

◆芽生えること
 山道は杉の林を抜けると
雑木林に春の晴天下にはいった。

f:id:kurokoshusaru:20210327214403j:plain

陽が届く落葉樹林の春は
大地の草の芽生えからはじまる。

                    f:id:kurokoshusaru:20210327214450j:plain f:id:kurokoshusaru:20210327214634j:plain

 「ヤマネコノメは解るけど
   エンレイソウがはや出ちゅうで」

f:id:kurokoshusaru:20210327214736j:plain f:id:kurokoshusaru:20210327214839j:plain

◆萌えること
 今年は桜も10日ほど前倒しだが
例えば平安時代はもっと暖かかく
京都でも雪が降らなかったから
外に廊下がある寝殿造りが出来た。

                             f:id:kurokoshusaru:20210327214933j:plain

 苔も萌え萌えしてきたな。

f:id:kurokoshusaru:20210327215140j:plain

 「杖塚の躑躅も萌え萌え」

一本立てていこうか。

f:id:kurokoshusaru:20210327215236j:plain

                 美しく木の芽の如くつつましく  京極杞陽