猿板

遊山黒子衆SARUの記録

冬の五山所道遊山 結

御在所山の山頂

 五山所道と呼ばれた古の山道。
その先にある御在所山の頂で
風景はいっぺんに変わります。
祈りの山
 そしてこの遊山は
今年一年の登山の安全と
仲間達みんなの平安を
祈るためのものでもありました。

  韮生山祇神社の祭神は大山祇命
 そして壇ノ浦で敗れこの地に逃れた
 安徳天皇平教盛と言われています。

◆縁起によれば
   安徳天皇を奉じた御陵と
  供のもの147人の塚があったと言う。



   韮生山祇神社
  かつて諸人禁制の奥の院とし
  8合目に聖権現社を祀り諸人はお詣りした。


            
   享保18年(1733)
  山伏長学が大屋敷に大日堂
  大久保に山神を祀った。



   宝暦年間(1751〜64)
  山伏利仙院が聖権現社を山頂に上げ
  五山所大権現と呼んだ。


       
  その諸人禁制の奥の院
  注連縄で区切り
  百四十七社権現として祀った。


                 


   明治神仏分離で聖権現は
  韮生山祇神社となり今に至る。



 「やっぱり いい山やね」
そうやね。心の洗濯出来たね。
 有り難い。ありがたい。



                        粕汁にあたたまりゆく命あり  石川桂郎