冬型の気圧配置が続き
北日本を中心に雪が降り
日本海側は積雪の増加に注意。
西日本太平洋側は概ね晴れる。
◆空を観る
翌日高気圧が押して冬型が弱まるが
次の低気圧や前線が日本付近を通過し
高気圧は東へ離れて再び冬型の気圧配置へ。
強い寒気が南下し日本海側は強雪に注意。
日本の北の寒冷渦はしばらく停滞するが
上空の気圧の尾根が弱まりながら日本付近を通過
いったん気温が上昇後に続の寒気を伴う気圧の谷が
寒冷渦と合体しドッと南下し寒波本格化するのか?
強いベーリング海高気圧の影響で
偏西風は二極化し日本に降りてくる
寒気の間隔が短くなってくるのか?
◆川を遡る
『3日から開けちゅうきね』
新年最初の寒波が下りる日。
tochikoとかよう三辻山を訪れた。
来いやということやろうね (^_^)
高知市の北山を越える
山間県道で鏡川を溯り
源流域の森を目指した。
「雨降らんねぇ」
冬に葉を落とす木々も
生命活動は続けているから
日光も風も水も必要とする。
◆山懐に入る
山間県道は鏡川を渡り
谷間を葛籠折れに標高を上げ
古の郡境の峠を目指し登る。
水嵩下がる一方だなぁ。。。
かつて日本の山間集落は
水と日向を求めて谷間の
高い処に住み集落を形成し
互いに助け合い生きて来た。
その根幹には森の恵みがあり
戦後復興のための植林政策で
水を蓄える自然の森林が失われ
土佐の人工林は6割を超えている。
◆峠に上がる
「伐採って大切よね」
深く切れ落ちた谷間を登った
山間県道の先に目指す源流域の
主稜線に立つ岩稜が見え始めた。
林床に陽が届き草木が根を張れば
土壌を守り水を蓄えてくれるからな。
そんな年始に訪れる三辻の森は
どんな風景を見せてくれるだろう。
流れ来るもの一つなき冬の川 五十嵐播水